FC2ブログ

Entries

中 学 生 日 記 「ああ、ブリーフ」

2012年3月まで「 中 学 生 日 記 」というドラマがNHKで放送されていました。
製作は名古屋局で、生徒役として出演しているのはプロの子役ではなく、名古屋近辺の普通の 中 学 生 たちでした(オーディションを実施)。彼らは、基本的には実名で出演していました。

この「 中 学 生 日 記 」で、白ブリーフを題材にした放送回がありました。2004年5月24日放送の「ああ、ブリーフ」です。
白ブリーフを穿いていることで級友たちからいじめられている中学2年生の男の子を主人公にしたお話で、主人公の男の子のほかに、もう1人白ブリーフを穿いている男の子が出演しており、ブリーフ派はクラスで2人という設定でした。
彼らがリアルに白ブリーフ派だったのかどうかはわかりません。

僕の手元には、当時の放送を録画したDVDがあります。これから、久しぶりにそれを見返しながら、ストーリーを紹介してみようと思います。
ただ、さすがに全部を詳しく紹介はできませんので、何カ所かポイントを絞って記事を書きます。

■ 冒頭シーン(0:00〜1:56)

東桜中、2年A組教室、体操着に着替える男子生徒たち。
殆どの生徒がトランクスを穿いている。



周「やっぱり、みんな、トランクスだがや〜…」

人目を避けぎこちなくズボンを下ろす川出周(いたる)。
真っ白で、初々しいブリーフ姿だ。

ズボンを脱ぐ周

3100925747_001.jpg 3100925747_002.jpg  
 

クラスメートたちにからかわれる川出周。同じくブリーフ姿の朽名駿もからかわれる。

からかわれる周と駿

3100925747_004.jpg 3100925747_005.jpg

 3100925747_006.jpg

放課後、ベンチに腰を下ろす周と駿。

周「ああ、疲れた…」
駿「うん」
周「次の体育は、2日後かあ…」



【 一口メモ 】


・ クラスで2人だけの白ブリーフ派男子である周と駿は、着替えの度にからかいを受けているようだ
・ 体育の授業って、週あたり3回あるから、相当辛いですね



■ 周と母親(4:25〜4:52)

母「お父さんったら、年頃の女の子とのこと、全然分かっとらんのだから」
周「あのぉ、今度さ…」
母「ん?何?」
周「トランクス、買ってきてよ」
母「まだ使ってないブリーフがいっぱいあるじゃな〜い」
周「でも」
母「わかった、わかった。そのうちね」



【 一口メモ 】


夫に「年頃の女の子のこと全然分かっとらん」と言う母親だが、そういう自分も、《 年頃の男の子のことが全然分かっとらん 》わけで、なかなか滑稽である。



■ コンビニでのシーン(5:50〜7:02)

コンビニ。周、棚のトランクスを手に取る。
レジ係が中年女性なのを確認する。

周「(ごくり) よし」

 

店員A「いらっしゃいませ」

周、思い切ってレジへ差し出す。



店員B「安田さ〜ん、内線電話で〜す」
店員A「ちょっと待ってね」

レジ係が若い女性に代わる。

店員B「お待たせしました」

周「あ、あ、いや〜、パー、パパ、パンを買ってこいって言われてたんでした〜」

周、レジから逃げ出し、トランクスをもとの棚に戻す。



若い男性が、ブリーフを手に、平然とレジに向かう。
その姿を見つめる周。

周「大人だ〜」

白ブリを買う青年

 

【 一口メモ 】


・ 今、そもそもコンビニで白ブリーフ見かけることって皆無だよね。放映当時(2004年)もそうだった気がする
・ 平然と白ブリーフを購入するお兄さん、素敵です
 (白ブリーフ穿いてる点と、恥ずかし気も無く買っちゃう点が素敵)



■ ブリーフ仮面登場(?)(7:07〜10:56)


先生「じゃあ、この問題を、朽名くん」

駿「はい」

駿のズボンの尻の部分が破れている。

尻が破れたズボン

 

先生「何?何がおかしいの?」
ゆきひろ「先生、朽名くんのズボンが」
生徒A「ブリーフ丸見え(笑)」

生徒たちの笑い声などが巻き起こる。

先生「早くジャージのズボンに着替えてらっしゃい。ほ〜ら、みんなも静かにしなさい」

生徒たち「赤ちゃん、赤ちゃん、赤ちゃん、…」
ゆきひろ「さあ、この中で、もう1人の赤ちゃんは、誰かなあ」
駿「もうダメだあ。ゆうき(女生徒の名)にバレちゃう〜(><)」

ブリーフ仮面「待っていろ。今行くぞ。ブリ〜〜〜〜フ」

謎の人物が現れる。



ブリーフ仮面「この世の悪をぶっつぶす。ブリーフ仮面、ただ今参上!」
ブリーフ仮面「周くん、もう大丈夫だ。安心したまえ。いくぞ!ブリーフフラッシュ!」

周以外の男子生徒が、トランクスだけの裸にされる。

 

ゆきひろ「何すんだよ」
ブリーフ仮面「お前たちがブリーフをバカにした罰だ!ブリーフをお前たちは赤ちゃんが穿くもの、そしてトランクスは大人が穿くものとほざいているそうだな」
ゆきひろ「違うのかよ」
ブリーフ仮面「では訊く。ブリーフを穿いた矢場先生と、トランクスの鶴舞先生、どちらが大人か答えてみよ。いくぞ!ブリーフスコープ、オン!」

ブリーフスコープの映像。

矢場先生「お〜い、こんなとこで俺引っ張り出すなよ」
鶴舞先生「失礼ですねえ」



イラストで2人の下着姿が現れる。



再び教室。

ブリーフ仮面「さあ、どっちだ!」
ゆきひろ「矢場先生は、どっちにしろ大人だし」
生徒B「鶴舞先生も、大人っつか」
生徒C「おっさんだし」



ブリーフ仮面「見ろ。パンツと大人らしさには何の関係もないではないか!」
ゆきひろ「そんなこと言ったって。なあ」
生徒B「俺らの年でブリーフ穿いてるなんて、なあ」
生徒C「そうだよ」
ブリーフ仮面「では、お前達に訊く。トランクスを穿いているのは自分の意志か」

男子生徒ら「そうだよ」「そうだよ」「当たり前だよ」

ブリーフ仮面「本当にそうか。親が買ってきてくれたものを、ただ穿いているだけではないのか?」

言葉に詰まる男子生徒たち

ブリーフ仮面「図星のようだな。周くんだってそうなんだ。お前たちと彼には何の関係もないのだ!ハーッハッハッハッ」

ゆきひろ「俺は自分から母親に頼んだぞ」
生徒B「俺も頼んだぞ」
ブリーフ仮面「それは敵ながらあっぱれ。ブリーフパワーチャージ!」
周「ブリーフ仮面さん、それは?」
ブリーフ仮面「非常食さ。大きくなれよ〜!」

チーズかまぼこである。



ブリーフ仮面「いかん。帰らねば」
周「ブリーフ仮面さん…」

周の想像だった。ゆうきに突かれる。



ゆうき「62ページの観察4。いいから、62ページの観察4から読むの」
周「はいっ!」
先生「ぼんやりするのは授業の後にしようね(呆)」



ゆきひろ「すみませ〜ん。彼はもうお寝ん寝の時間なんでちゅ。でちゅよね、周ちゃん」
先生「は〜い、みんな静かに〜。川出くん、読んで!」

【 一口メモ 】


・ 駿くんのズボンが破れてる描写。これは相当に恥ずかしいよね
 (しかし、学生ズボンと白ブリーフのコントラストがいい具合…)
・ 周の想像上のキャラ、《 ブリーフ仮面 》登場。実にシュールだ(苦笑)
・ 矢場先生って白ブリーフ派の設定なんだφ(・・) 萌えるぞ
・ 僕も《 ブリーフスコープ 》が欲しいなあ( ← アホ )



■ 父のトランクスを穿いて学校へ(13:34〜14:20)

夜中、家族が寝静まった後、父のトランクスをこっそり自室へ持ち込んだ周は、裾上げの作業をする。
翌日、そのトランクスを穿いて登校する。



周「注目!」

周が堂々とズボンを下ろす。



生徒D「ほんとだ。ブリーフじゃない」
生徒E「赤ちゃん卒業だ」
周「ア〜ハッハッハッハッ」
生徒F「お前渋い趣味してるな」
生徒G「ていうか、そのパンツ、なんか変じゃね?」
生徒H「妙に縫い目多くね?」
周「見るなよ〜」
ゆきひろ「これで赤ちゃんは、1人だけか」

みんなの視線が駿に集まる。

注目される駿

  3100925747_022.jpg

男子生徒たち「赤ちゃん、赤ちゃん、赤ちゃん、…」

 3100925747_025.jpg
3100925747_027.jpg  3100925747_031.jpg
 
からかわれる駿を複雑な表情で見つめる周。



囃される駿

【 一口メモ 】


・ 年頃の男の子の気持ちが分からない母に業を煮やした周は強硬手段に出た。夜中に一人裾上げ作業。涙ぐましいね
・ ついにクラスでたった1人のブリーフ派になってしまった駿。たった1人でからかいを受け続ける彼は実に不憫……
・ しかし一方で、羞恥Mとしての僕にとっては、駿に自分自身を投影して萌えるシーンでもある



■ 父との会話(25:15〜26:35)

周の家。洗濯物を畳んでいる周と父。

 

周「なんでいつも、言われっぱなしなの?」
父「ん?」
周「お母さんに」
父「言われっぱなしかあ。つまらんことでグチャグチャ言い返したって、しょうがないしなあ。口じゃあ勝てないしな、母さんにゃ」
周「だね」
父「周、どうして俺のパンツなんか。デカかっただろ?お前には」
周「クラスのみんな、トランクスだから」
父「そうか。そういう年か。さてと、明日買い出しに行かなかんな。お前、サイズMでよかったよな」
周「ん?あ…」

周、自分のブリーフを畳み、

 

周「いいよ、これで」
父「え?」
周「なんか、どうでもいいかなあって」
父「本当にかあ」
周「うん」



ブリーフを畳む周

【 一口メモ 】


・ 父と息子のシーン、いいなあ
・ 父がトランクスを買ってくれるというのに、それを断る周。なぜだろう?
 (周は別にブリーフが好きとかこだわりがあると言うわけでもなさそうに見えたので、少し疑問)
・ いずれにせよ、今しばらくは白ブリーフを穿き続けることを決めたわけですな。いい子だ



■ 最終シーン(26:35〜27:55)

東桜中、昇降口。
体操着に着替えた周と駿が出てくる。

周「うーん、いい天気だねえ。ねえ、駿くん」
駿「はあ」



周「ワンダフルデイ。ワンダフル、ワンダフル」

生徒I「周、お前ほんと変わってるよなあ。まだブリーフだもんなあ」
生徒J「よかったなあ、駿。赤ちゃんコンビ復活して」
生徒I「パンツよりコンビを取ったかあ」
生徒J「まあまあまあ、周はまだまだガキだからさ」



周「ああ、そうさ。僕はガキだもん! だって。みんなガキじゃん!」

にっこり笑うゆきひろ。
駿、クラスメイトの腕をふりほどき、

駿「ワンダフル」



笑顔でうなずく周。グランドへ駆け出す。



【 一口メモ 】


・ 「僕はガキだもん!」か、そう来たか。確かにこれならいじめ甲斐が無くなるもんね
・ だいたい、クラスメートのパンツをからかうなんて低次元なことをしてる君たちこそガキなのだよ。分かったかね?
・ 何はともあれ最後は明るい幕切れとなりました。めでたしめでたし



とりあえず以上です。お楽しみ頂けましたか?

ところで、僕は見ることができませんでしたが、2010年に『ああ、ブリーフ』は再放送されたようです。
そのときには、本放送から6年経って19歳になった川出周青年が登場し、一頻りしゃべり終えた後、「僕の今のパンツはこれです」ってボクサーブリーフを披露したそうな。

さて、少数派となってもなお白ブリーフを穿き続けている少年には、おおざっぱに以下の2通りがあるといえそうです。


[1] 親が白ブリーフを買ってくるので、それをそのまま穿いている
[2] 白ブリーフが好きで、自分の意志で選択して穿いている



本編において、主人公の周は基本的に[1]のケースとして描かれていましたね。ブリーフ仮面の糾弾でも[1]について言及がありました。
また、同級生の駿は、[1]なのか[2]なのか本編からはわかりません。
かつて[2]のタイプのブリーフ少年だった僕としては、[2]のタイプのブリーフ派の存在も忘れないで欲しいなあと思います。

また、《 本当は白ブリーフが好きで穿きたいのだけれども、からかいを受けるのが嫌で渋々トランクスを穿いている 》という子の描写があればなおよかったですね。例えば、最後のシーンで、周と駿以外の子が渋々トランクスを穿いてくるのをやめて、自分が本当に好きな白ブリーフを穿いて登校してくるとか。現実にはほぼ皆無な現象でしょうけれど、教育テレビだからこそ、やって欲しかったなあ(^^;)

ま、ブリーフでもトランクスでもボクサーでも、自分に合った下着を自由に選んで穿くのが一番ですよね。そういうものでしょ。
それぞれの下着に長所も短所もあるし、好みも人それぞれなんだからね。
僕はトランクスが嫌い。でも、好きでトランクス穿いてる人の存在は尊重するし、迫害とかはしません。
ブリーフが嫌いな人は、別に嫌ってくれていいんだけど、好きでブリーフを穿いている人を迫害したりはしないでくれたら嬉しいなあ。
(まあ、いい年した大人はそもそもそんなことしないと思うけどね)


※ gooブログ時代に頂戴したコメントを下へ転載しておきます
(表示されていない場合、「続きを読む」をクリックしてください)


2013-04-30 02:29:35  prim
僕も中学の頃、着替えのときからかわれるのが恥ずかしくて白ブリーフからトランクスに移行した口です。
僕の時代(1985年生まれ、福島県)は小学5~6年あたりからトランクスを履く子が出始めました。
あれならパンツを見られても恥ずかしくない、うらやましくなって母に頼んで買ってきてもらいました。
中学に入学したときの僕のパンツの割合は白ブリーフ、トランクスちょうど半々くらいでした。
体育があるときはトランクス、ない日はブリーフでもいい。そうやってローテーションしてました。
周りも同じような感じで「今日体育あるの忘れててブリーフ履いてきちゃった」と教卓の影や教室の隅に隠れて着替えたりしてました。
高校を卒業して同級生の前で着替えることがなくなった頃、また白ブリーフを履き始めました。
それからはずっと白ブリーフ一筋です。履き心地がいいし、何よりも履いていて萌えますw 周りの目を気にしないで自然体でいきたいですね。




2013-05-05 15:04:27  Nikkoh
primさん

コメントありがとうございます!

> 僕の時代(1985年生まれ、福島県)は小学5~6年あたりからトランクスを履く子が出始めました

2歳年上の方なのですね。僕は昭和62年生まれです。
僕の場合、小3か小4ごろにはごく一部にトランクスがみられましたが、それでも大半はまだブリーフでした。そして、小5のときに一気にトランクスが増えました。
世代が近いこともあって、primさんとだいたい同じような状況を経験しているようですが、僕のほうが年下である分、少しだけ早いという感じでしょうかね。

> 体育があるときはトランクス、ない日はブリーフでもいい。そうやってローテーションしてました

そういう子って結構居たんでしょうね~。当時はまだボクサーブリーフがあまり普及していませんでしたから、ピッタリしたパンツが好きな子は、ブリーフを穿き続けるか渋々ながら着替えのある日だけトランクスを穿くかを選ばなければならなかったわけで。

> 「今日体育あるの忘れててブリーフ履いてきちゃった」と教卓の影や教室の隅に隠れて着替えたりしてました

ああ、それ萌えます(^^;)
堂々と着替えるのもいいんですが、恥ずかしがってもじもじしているのも好きです。

> 履き心地がいいし、何よりも履いていて萌えますw

わかります。
適度なフィット感が心地いいですし、萌えますよね~
貴重な20代の白ブリ派なので、これからもブリーフ穿いてくださいね(^^)v
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://nikkohbrispa.jp/tb.php/118-db701965

トラックバック

コメント

[C211]

管理人さん。はじめまして。宜しくお願いします。
2004年放送の「ああ ブリーフ」は俺も2004年にブリーフ懐かしいなあ!とか思いながらTV観ました。
S48年生まれの俺ですが、中学生の時にはクラスの何人かがトランクスを穿いていただけだと思います。
あとは、多分、全員ブリーフで(中には色つきブリーフを穿いていたものもいた)、ブリーフのうえに短パンを穿き、短パンのうえから制服の長ズボンを穿くかたちだったので着替える時も短パンのみだったのでブリーフを間近に見る事はほとんどなかったですね。
そんな感じだから俺も中学の時はトランクスの存在を知りませんでした
が、高校になったら(高校は共学だが男が約1~2割しかいない高校でした)体育の授業、柔道の授業での着替えでほとんどの男が派手な柄のトランクスを穿いており、俺も高2の夏にようやくB.V.Dのチェック柄トランクスを初めて自分で購入、トランクスを穿きましたが、おふくろにトランクス購入を知れるのが嫌で、1回穿いたトランクスを俺の勉強机に隠しだが見つかり、それがきっかけでちょっと開きなおりチェック柄のトランクスのみを2~3枚のみ購入で高校卒業までブリーフ、トランクスを交互に穿いていました。
高校卒業後、大学進学で親元を離れたのを機に男子学生寮、一人暮らしになりおふくろを気にする事なく派手な柄のトランクスを購入、穿くようになり、今は、派手な柄のトランクス、ボクブリ、を購入、穿いて今に至ります。
今はもう白ブリーフを穿く機会は全くありませんがまたいつの日か穿く機会が有ればまた白ブリーフ穿いてみたいです


  • 2016-08-31 12:33
  • ゆた
  • URL
  • 編集

[C233] ゆたさんへ

ゆたさん、ようこそ。
コメントありがとうございます!

> S48年生まれの俺ですが、中学生の時にはクラスの何人かがトランクスを穿いていただけだと思います。
> あとは、多分、全員ブリーフで(中には色つきブリーフを穿いていたものもいた)、ブリーフのうえに短パンを穿き、短パンのうえから制服の長ズボンを穿くかたちだったので着替える時も短パンのみだったのでブリーフを間近に見る事はほとんどなかったですね。

『あばれはっちゃく』とか『毎度おさわがせします』をリアルタイムでご覧になっていた世代ですね。
80年代の中学生だと、白ブリーフが主流ですよね~。

> が、高校になったら(高校は共学だが男が約1~2割しかいない高校でした)
> 体育の授業、柔道の授業での着替えでほとんどの男が派手な柄のトランクスを穿いており、
> 俺も高2の夏にようやくB.V.Dのチェック柄トランクスを初めて自分で購入

高校だと、1990年の時点で、もうそんなにもトランクスが幅を効かせていましたか。
(もちろん、地域や学校によって、大きく違いがあるのでしょうけれど)

> 高校卒業後、大学進学で親元を離れたのを機に男子学生寮、一人暮らしになりおふくろを気にする事なく派手な柄のトランクスを購入、穿くようになり、今は、派手な柄のトランクス、ボクブリ、を購入、穿いて今に至ります。
> 今はもう白ブリーフを穿く機会は全くありませんがまたいつの日か穿く機会が有ればまた白ブリーフ穿いてみたいです

ぜひぜひ!
白ブリーフには他の下着にはない落ち着く感じがあります。
たまには穿いてやってくださいね。
  • 2017-01-15 21:41
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C458] 放送当時、リアルタイムで見てました

この番組の放送当時、自分は中学1年でタイトルの通りリアルタイムで見てました。

自分の学年は3クラスで学年全体では分かりませんが、ブリーフを履いていたのは同じクラスで自分を覗いて一人、同じ部活(剣道部)の別のクラスの子が一人でした。(自分は身体測定や体育の着替えなどの時はトランクスまたはトランクスの下にブリーフという隠れブリーフ派でした)

色は同じクラスの子が白または白でウエストのところに文字の入ったやつ、同じ部活の子は白または水色でした。(自分も白と水色を履いていました)

同じクラスの子は入学して一番最初の身体測定の時、パンツ一枚になったのですが一人だけ白ブリーフでからかわれたりはしてませんでしたが少し可哀想でした(自分はブリーフで身体測定を受ける勇気はありませんでした)

この番組を見た時、ブリーフでもいいんだよなっと思いズボンの下はブリーフだけで行こうかと思いましたが、やはりブリーフを晒すのは恥ずかしくて結局中学でブリーフを晒す事はありませんでした。

ブリーフを履いていた二人も中学2年になるとトランクスになり、自分も中学2年の夏に学校では完全トランクス(休みの日はブリーフ)になりました。そして高校卒業後、ブリーフ派に戻り、今もブリーフ派です。
  • 2022-07-23 14:03
  • 平成3年生
  • URL
  • 編集

[C474]

2010年代以降は、トランクスの方がじり貧で白ブリーフの方が見かける気がする。
  • 2022-10-31 14:24
  • 屋宜尚
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

日光(Nikkoh)

Author:日光(Nikkoh)
ギリギリ昭和生まれのゲイです。
生粋の白ブリーフ派。幼少の頃から30年と少し、僕のパンツはずっと変わらず、真っ白なブリーフ(スタンダード)オンリーです。 
白ブリーフ・白短パン・スパンキングなどについて、いろいろ調べたり妄想したりしています。
このブログへは、それらのフェチに関する内容について書いた記事を格納していきます。
《 未成年者の閲覧を禁止 》します。
成人の方は、ご自身の判断と責任に基づいてご覧ください。
なお、当ブログには、

・ 現実の人間関係においての一切の体罰や暴力行為
・ 現実の教育における管理教育

を推奨する意図はありません。

最新コメント

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QR