FC2ブログ

Entries

小6のときのブリーフ率(1999年)

小6のころから中3のころにかけての、ブリーフ率について、5回シリーズで書いてみようと思います。
(1回あたり1学年のペースのつもりで、最後に《 まとめ 》を書くので合計5回)

《 ブリーフ率 》とは、全体に占める(白)ブリーフ着用者の割合 のことで、



によって求めることができます。 ( ← 教科書みたいですね

母集団がクラスの場合は、クラスの男子の人数が分母に来ます。

さて、僕が小6の時のクラスには、19名の男子がいました(その中の1人は僕ですが)。
当時すでに男のパンツ姿(特に白ブリーフ姿)に性的に惹かれていた僕は、クラスメートたちの穿いているパンツにも興味津々で、誰がどんなパンツを穿いているか全部把握していました。
体育の授業の前の着替えの時間とか、パンツ+シャツという恥ずかしい姿で実施されていた身体計測の時に、さりげなくチェックしていたのです。
我ながら変態ですねぇ……。
それで、データは以下の通りです。

男子 19名 のうち、

・ 白ブリーフ   6名  32%
・ トランクス  13名  68%

というわけで、僕の小6のとき(1999年)のブリーフ率は、32% でした。
約3分の1が白ブリーフで、約3分の2がトランクス ということです。
帯グラフにすると、下のような感じになります。



グラフにすると、数量的なイメージがより鮮明になりますね。

ところで、ブリーフ率には、クラスによって、学校によって、地域によって、バラツキがあったはずです。
この32%という数字は、実際のところ多いのか平均的なのか少ないのかが知りたいところです。

なかなか手がかりもありませんが、1つ、参考になりそうな情報を記憶しています。

2003年だったと思いますが、「小6がもし100人の村だったら」という番組がテレビで放送されていました。
その中で、男子のパンツのことにもふれられていて、

100人のうち男子は51人で、

・ 白ブリーフ   17名  すなわち 33%
・ トランクス   34名  すなわち 67%

となっていたのを覚えています。
僕より3〜4歳年下にあたる2002〜2003年の小6男子では、ブリーフ率は 33% だったことがわかります。

僕の世代では、これと同程度かあるいは少し高いブリーフ率であったことが予想され、そうすると、僕のクラスのブリーフ率 32% は、平均的もしくは平均より少しだけ少ないといえそうですね。

読者の皆様の小6のときのブリーフ率は如何でしたか?
よろしければコメント欄で教えてください。
その際、年代も添えていただけるとより参考になって嬉しいです。

次回は 中1編 です。


※ gooブログ時代に頂戴したコメントを下へ転載しておきます
(表示されていない場合、「続きを読む」をクリックしてください)

2013-05-09 13:18:17  さまーらいふ
1989年に小6でした。
学年男子40人(20人×2クラス)で、ブリーフ率100%でした。

トランクスをはくことなど、誰もが思いもよらないことだったと思います。




2013-05-09 15:30:37  コーク
僕らの時代は半数以上がトランクスだったな。僕も身体測定の時だけはトランクス履いてたな。

今度、病院とかでの体験談などを書いてください!!




2013-05-12 22:13:53  Nikkoh
コメントありがとうございます!

[1] さまーらいふさん
80年代だと、小6ならばまだまだ白ブリーフのオンパレードなんですね~。
僕が小6だった1999年はちょうどその10年後にあたる訳ですが、その10年間のうちに大きく変化したということですね。
バブルの崩壊と共に、小学男子にもトランクスが広がり始めたのかなあなどと、勝手に思っています。

[2] コークさん
コークさんは、確か僕より5歳くらい年上でしたよね。
そうすると、1994年ごろに小6ということになりますが、すでに半数以上がトランクスになっていたのですね。
印象としては、僕の予想よりもトランクスが多いなあという感じです。
地域性とかによる差もあるのかもしれませんね。

# 病院ネタ。あまり書けるような体験も無いですけど、いつか気が向いたら書きますね
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://nikkohbrispa.jp/tb.php/122-c7ac8f1b

トラックバック

コメント

[C375] 大阪

1996年小6でしたが、終わり頃でトランクス7割ブリーフ3割くらいだったかなあ。ただ、ブリーフとトランクスの併用派もいたから、ブリーフのみって奴はもっと少ないのかも。
  • 2020-11-15 16:33
  • 1996
  • URL
  • 編集

[C386] Re: 大阪

> 1996年小6でしたが、終わり頃でトランクス7割ブリーフ3割くらいだったかなあ。
> ただ、ブリーフとトランクスの併用派もいたから、ブリーフのみって奴はもっと少ないのかも。

そうなのですね。僕の小6のとき(1999年)と同じくらいですね。 

http://nikkohbrispa.blog.fc2.com/blog-entry-254.html でご紹介したブログ記事によると、
同じ大阪で、1999年の小6でもブリーフばかりだった地域もあるようです。 
(さらに、中1でも、特に校則や指導が無くてもブリーフが多かったとか)
  • 2020-11-23 15:25
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C463] 小6の時

自分が小6の時(2003年)のクラスには、自分を含め10人の男子がいました。

男子10人のうち、常にブリーフだったのが2人、トランクスとブリーフを併用していたのが1人(自分を含めると2人、自分は着替えのない日はブリーフで着替えや身体測定がある日はトランクスまたはトランクスの下にブリーフ)で残りはトランクスでした。

ブリーフの色は主に白で時々、緑や水色などの子がいました(自分はこの時は白しか持っていませんでした)

体育の着替えの時、常にブリーフを履いていた1人がズボンを脱いでブリーフになった時に前がすごく黄ばんでおり、それを指摘されて笑われていました。(白でゴムのところに文字の入ったブリーフでした)
  • 2022-07-30 09:40
  • 平成3年生
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

日光(Nikkoh)

Author:日光(Nikkoh)
ギリギリ昭和生まれのゲイです。
生粋の白ブリーフ派。幼少の頃から30年と少し、僕のパンツはずっと変わらず、真っ白なブリーフ(スタンダード)オンリーです。 
白ブリーフ・白短パン・スパンキングなどについて、いろいろ調べたり妄想したりしています。
このブログへは、それらのフェチに関する内容について書いた記事を格納していきます。
《 未成年者の閲覧を禁止 》します。
成人の方は、ご自身の判断と責任に基づいてご覧ください。
なお、当ブログには、

・ 現実の人間関係においての一切の体罰や暴力行為
・ 現実の教育における管理教育

を推奨する意図はありません。

最新コメント

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QR