今日は、イギリスのサッカーのことについて報じたニュースをご紹介します。
といって、このブログで取り上げるからには、もちろん 《 白ブリーフ 》 に関連のある話題です。
記事をご覧に入れる前に、とりあえず、写真を1枚どうぞ。
見事に純白ブリーフ丸出しになっていますね!
では、記事をどうぞ。
アストン・ビラ監督、ヘレニウスに対する判定に怒り
2013年09月25日 16:49
発信地:ロンドン/英国www.afpbb.com/articles/-/3000110---------- 以下引用です ----------
【9月25日 AFP】イングランド・プレミアリーグ、アストン・ビラ(Aston Villa)のポール・ランバート(Paul Lambert)監督は24日、所属するニクラス・ヘレニウス(Nicklas Helenius)が試合中にユニホームのパンツを相手選手にずり下ろされたものの、PKが与えられなかったことに疑問を呈した。
トッテナム・ホットスパー(Tottenham Hotspur)と対戦したキャピタル・ワン・カップ(Capital One Cup 2013-14)3回戦で、アストン・ビラが0-1とリードを許して迎えた後半、トッテナムのDFヤン・フェルトンゲン(Jan Vertonghen)はシュート体勢に入ったヘレニウスのユニホームのパンツに手をかけ、ひざまで引き下ろした。
ヘレニウスは下着をあらわにしながらシュートを放ったものの、ボールはバーの上に外れた。しかしランバート監督は、このプレーでヘレニウスにはPKが与えられるべきだったと考えている。
トッテナムに0-4で敗れたアストン・ビラのランバート監督は、「あんな場面を目にしたのは生まれて初めてだ。PKを期待するのは当然だよ。誰がどう見たって引っ張られてるんだから」と語った。(c)AFP
---------- 引用終わり ----------
要は、ニクラス・ヘレニウス選手が、シュート体勢に入ったところでサッカーパンツを脱がされたということですね。
彼は、
白ブリーフ丸出し かつ
膝にサッカーパンツが引っかかった状態 でシュートをしたものの失敗したと。
それなのにPKを与えられなかったことに対して、監督が怒っていますよと。
そういうことですね。
サッカー選手がグラウンド内で白ブリーフ丸出しにという話は、時どき目にしたり耳にしたりするのですが、
このニュースは、なんとなくツボにはまりました(^^)
不意を突かれてサッカーパンツを脱がされてしまったところとか、
完全に下ろされたわけではなく膝に引っかかっている感じとか、
そんな恥ずかしい&動きづらい体勢でもシュートを放ったところとか。
うーん、タイミングが絶妙すぎる!(^^)
写真はリンク先で見ることが出来ますが、一応この記事の末尾にも何枚か貼り付けておきますね。
表示されていない場合は、「続きを読む」を押してください。
また、動画もあります。
すぐ終わってしまいますが、流れが分かりますね。
------------------------------------
サッカー選手の白ブリーフつながりで、小ネタを2つばかり。
どちらも有名なので、もう既にご存じの方も多いとは思うのですが…。
[1] 森本貴幸選手、グラウンドでサポーターに脱がされて白ブリーフ一丁に!
森本貴幸選手は、僕より1つ年下で、現在25歳。
現在は、
ジェフユナイテッド市原・千葉 でプレイしているようです。
2006年8月27日、当時18歳にしてイタリアのカターニャというチームでプレイしていた彼は、
練習試合後、囲まれたサポーターにユニホームを脱がされ、白ブリーフ一丁にされてしまったのでした。
これを報じた日刊スポーツの記事によると、
「髪をそり上げた頭に屈託のない笑顔で、チームのマスコット的存在だが、サポーターからもいじられキャラと親しまれているようだ」
となっていますが、ずいぶんと手荒で、そしてまた恥ずかしいいじられ方ですね(^^)
彼は1つ年下なので、僕は19歳の時にこのニュースを知ったことになります。
そのとき、「同年代で白ブリーフの選手がいるんだ。いいねー(^^)」と嬉しかった記憶があります。
もっとも、普段から白ブリーフを穿いているかどうかは分からないんですけどね。
(試合の時だけ白ブリーフという可能性も大いにあるわけです)
それでも、やっぱり嬉しくて、サッカーそのものにはあんまり興味を持っていない僕ですが、
彼の名前はずっと記憶にとどまっています。
(好きなサッカー選手の名前を聞かれたら、彼の名前を出すことに決めています)
※ これを書くにあたっては、
こちら のブログ記事を参考にさせていただきました。
[2] 本田圭佑選手、白ブリーフ姿をさらす
こちらは最近の話。
国際親善大会・シャフタール(ウクライナ)戦を翌日に控えて練習が行われていた、2013年1月30日のこと。
腸の調子を崩していた本田圭祐選手が、下半身白ブリーフ姿でいる写真を新聞社が撮影。
記事と共にその写真が流れたのでした。
某大型掲示板でも、
【画像あり】本田△、腹痛のためスボンを脱ぎ捨て、白ブリーフ一枚で歩き回るなどと騒ぎになったので、ご存じの方も多いと思います。
もっとも、本田選手は、日頃から白ブリーフってわけでは無いようです。
そらそうだわな。むしろ、彼が白ブリーフ派だったら、ギャップ萌えしますけどね。
ただ、「白ブリ穿く日もある」ということは、新聞社のせいで発覚してしまったわけですね。
ところで、本田選手は1986年生まれで、僕より1つ年上にあたります。
先ほど出てきた森本選手は1つ年下でしたから、僕はちょうどサンドイッチされている形になるのですね(笑)
というわけで、今回は、「サッカー選手と白ブリーフ」をテーマにお届けしましたー!
コメントの投稿