FC2ブログ

Entries

白ブリーフを穿いているのは何番?

さて、いきなりですが、問題です。

[ Question ]
この写真に写っている5人のうち、1人だけが白ブリーフを穿いています。
他の4人はトランクスを穿いています。
白ブリーフを穿いているのは何番でしょう?


パンツ当て1

※ 正解は記事の末尾に載せておきます(^^) 腰に巻いたタオルをストンと落とした画像での発表です。

この画像はかなり昔にどこかで発見したものです。
おそらく、というか、明らかにクイズだと思われます。
そして、たぶん、今出題したような問題だったのだろうと推測されます。

でも、全然情報がありません。
どなたか、もしご存じの方がいらっしゃったなら、ご教示いただきたいものです。
(トランクス率が高いというところから、90年代かなあという気はしています)

そういうわけで、短いですが、今回はこれで終わり。

《 問題の答え 》

お待たせしました。
答えは、下の画像をご覧ください!

パンツ当て2

ごらんの通り、正解は、【 4番 】でした。
1人だけ白ブリーフで恥ずかしいのか、俯いてしまっていますね。
このクイズ、ぜひとも動画で見てみたいなあと思います。

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://nikkohbrispa.jp/tb.php/177-e05154c2

トラックバック

コメント

[C96] これは面白そう

雰囲気的に、90年代初めころのバラエティ番組ではないでしょうか??
一人だけブリーフってのは、当時すでにかなりの辱めでした。当時のテレビは自主規制がまだゆるかったので、もしかすると、この5人はロケ先で声がけされた一般人で、ブリーフ姿の方はリアルにブリーフ派だったかもしれないですね。

細かいことを言えば当時ブリーフ=白というのが常識だったので、「白ブリーフ」とは言わずに、「問題!この中でブリーフをはいている人は誰でしょうか!?」というのがリアルに近いと思います。
  • 2014-04-25 14:22
  • さまーらいふ
  • URL
  • 編集

[C100] さまーらいふさんへ

さまーらいふさん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます。

> 雰囲気的に、90年代初めころのバラエティ番組ではないでしょうか??

やっぱり、そんな感じですよね。
その頃だと、まだ小学生は殆ど白ブリで、中学生でも白ブリが結構いるというイメージです。

> 一人だけブリーフってのは、当時すでにかなりの辱めでした。当時のテレビは自主規制がまだゆるかったので、もしかすると、この5人はロケ先で声がけされた一般人で、ブリーフ姿の方はリアルにブリーフ派だったかもしれないですね。

確かに、一般の方である可能性はありそうですね。
いきなり声をかけられて、自分の白ブリ姿をテレビで晒すことになってしまったのだとしたら、
少し可哀想な感じもします。

> 細かいことを言えば当時ブリーフ=白というのが常識だったので、「白ブリーフ」とは言わずに、「問題!この中でブリーフをはいている人は誰でしょうか!?」というのがリアルに近いと思います。

なるほど。確かに、この場合は単に〈 ブリーフ 〉とする方がしっくり来るかもしれませんね。
逆に今だと、ブリーフと聞いたときにボクサーブリーフを思い浮かべる人もいたりしますから、
〈 スタンダードブリーフ 〉とか〈 ボクサーブリーフ 〉 とか 〈 セミビキニブリーフ 〉とか言った具合に、区別した言い方をする必要があるかもしれません
  • 2014-04-26 11:45
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C101]

日光さん。いつもありがとうございます。
90年代はじめ頃ですと、確かにブリーフといえば普通に白でしたし、当時販売していたカラーのグンゼYGスポーツなどはオシャレな感じでした。
当時はこの画像の様に高校生や若い人はトランクスが大多数でブリーフは何となく肩身が狭い感じがありましたね。
  • 2014-04-26 21:51
  • ケイ
  • URL
  • 編集

[C102] ケイさんへ

ケイさん、コメントありがとうございます。

> 90年代はじめ頃ですと、確かにブリーフといえば普通に白でしたし、当時販売していたカラーのグンゼYGスポーツなどはオシャレな感じでした。

なるほど。そうなんですねー
情報をありがとうございました。

> 当時はこの画像の様に高校生や若い人はトランクスが大多数でブリーフは何となく肩身が狭い感じがありましたね。

90年代になると、高校生以上では白ブリーフを穿く人は少なくなってしまうのですねー。
それでも、まだまだ今よりは、白ブリーフを穿いている人が多かったのではないかというイメージがありますが(^^;)
  • 2014-04-27 22:44
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C104]

日光さん。返信ありがとうございます。私は94年に高卒後就職しましたが、その当時は職場の20代半ば~30代前半位の先輩方はセミビキニブリーフも多かったですし、今より販売されているブリーフの種類も多かったです。白ならゴムにラインの入ったBVDかYG、カラーならYGSPORTSやBVDの前あきカラービキニなどが多かったですが、やはり同年代のブリーフは少なく、圧倒的にトランクスが多かったですね。
  • 2014-04-28 21:25
  • ケイ
  • URL
  • 編集

[C107] ケイさんへ

ケイさん、さらにレスをありがとうございました。

> 私は94年に高卒後就職しましたが、その当時は職場の20代半ば~30代前半位の先輩方はセミビキニブリーフも多かったですし、今より販売されているブリーフの種類も多かったです。

その頃の30歳前後といえば、ちょうど1960年代生まれの方々、現在では45~55歳あたりになられている方々にあたりますね。
この世代ですと、学生時代もブリーフ全盛だったでしょうし、社会人になられてからもブリーフを穿く方が結構いらっしゃったということならば、一番ブリーフを穿いた人たちなのかもしれませんね。
とりあえず、スタンダードの白があれば僕としては問題がないのですが(笑)、
種類が多いというのはいいことですよね。
まだまだ、それだけ需要があったということなのでしょう。

> やはり同年代のブリーフは少なく、圧倒的にトランクスが多かったですね。

1970年代生まれになると、高校生くらいの時期にブリーフを穿かなくなる人が増えるというイメージがあります。
でも、中学くらいまではブリーフを穿かれていた方が多い、そんなイメージです。
もちろん、同じ70年代でも、1970年と1979年では全然違うのでしょうけれど(^^;)

情報をありがとうございました。
  • 2014-05-03 21:33
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C119]

何となく4番っぽい感じだったので4番を選びました、結果は正解でした!!
  • 2014-05-11 08:31
  • 宅配便
  • URL
  • 編集

[C123] 宅配便さんへ

宅配便さん、ようこそです。コメントありがとうございます。

> 何となく4番っぽい感じだったので4番を選びました、結果は正解でした!!

おめでとうございます!
僕もこの画像を初めて見たときに、4番の人かなあと予想して正解しました。
この方が一番小柄ですよねー。(だから何だという話ではありますが)
  • 2014-05-11 22:11
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C125]

ほんとに、何となく4番かな~?だったので(((^_^;)
もしかしたら高校生だったりするんでしょうかね(・・;)
(もっこりが立派だったので汗)
  • 2014-05-12 20:51
  • 宅配便
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

日光(Nikkoh)

Author:日光(Nikkoh)
ギリギリ昭和生まれのゲイです。
生粋の白ブリーフ派。幼少の頃から30年と少し、僕のパンツはずっと変わらず、真っ白なブリーフ(スタンダード)オンリーです。 
白ブリーフ・白短パン・スパンキングなどについて、いろいろ調べたり妄想したりしています。
このブログへは、それらのフェチに関する内容について書いた記事を格納していきます。
《 未成年者の閲覧を禁止 》します。
成人の方は、ご自身の判断と責任に基づいてご覧ください。
なお、当ブログには、

・ 現実の人間関係においての一切の体罰や暴力行為
・ 現実の教育における管理教育

を推奨する意図はありません。

最新コメント

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QR