Twitter で繋がっております ヨナガ @akinoyonaga 氏 と、今年も交流させていただく機会がありました。そのときに、また写真をたくさん撮影していただきまして、折角ですから、このブログでも少しずつご紹介していきたいなあと思っています。
なお、今回は、Twitter のフォロワさんもご一緒してくださり、コラボ撮影もたくさんできました。
共演者と専属カメラマンが居るということで、ものすごく豪華だなあと、今思い返しても感激しますね。
自分ひとりで撮影するのと違って、きれいに撮れるのもすてきです。このような機会が持てたことに、感謝しかないです。
この記事は、その 第2弾 です。
第1弾 もあわせてご覧ください。
今回は「着替え」篇ですが、その前にもう少し学生ズボンをご覧ください。



学生ズボンには、やはり白靴下が一番マッチしますね。
今でも、中学の生徒さんたちは、白靴下を穿いていますしね。
個人的には、白ブリーフはずっと穿いていますし、白シャツもずっと着ていますが、白靴下はもう長いこと穿いていません。
(それでも、比較的遅くまで穿いていた方だとは思うのですが。。)
久しぶりに穿きましたねー。
では、そろそろ、着替えていきましょうかね。
中学の頃、「短パン重ねばき」という文化は無くて、誰も学生ズボンの下に短パンは穿いていませんでした。
ということは、体操服に着替える都度、パンツが見えるということになります。
K中ではそんなに徹底はされていないものの「白ブリーフを穿いてきなさい」という指導があって、僕の世代としてはブリーフ率が異常に高かったです。
(中1=2000年で6~7割,中3=2002年でも4~5割程度)

そのため、この写真のような光景は、着替えの時にはいつも目に入ってくる日常の光景でした。
今思うと、なんという贅沢な話でしょう。
もちろん、僕自身も、級友の前でこの姿を晒していたわけですが……。

仲良く白ブリーフを穿いて着替える男子たち。という感じでご覧いただけばと。
これ、K中のように、ブリーフ穿いてるヤツがたくさんいるという状況でもいいんですけれど、この2人だけが白ブリーフで、あとはみんなトランクスばかりという状況だと思って見ても、それはそれで萌えますね。
拓ヒラクさんの『ブリーフ男子』 に出てくる2人=『ブリーフ兄弟』みたいな感じで。
学校用の机と椅子があるところで撮れば、なお一層リアルになっていいんでしょうけれどね。

学生ズボンを脱いだら、今度は短パンを穿きます。
「白」の、「綿+ポリエステル」素材の、「股下5センチ」の短パンです。小中と9年間使った、カンコーのものが一番愛着があります。
残念ながら、この写真で僕が穿くのは、中学の時に実際に使っていた実物(大切に取ってある)ではありませんが、ほぼ同じ型番の物です。ちなみに、すでに廃盤となって久しいのですが、しばらく前にとあるルートから中古で入手しました。
(手に入れることができて、本当にうれしかった)

着替えの度に、こんな光景を見ていた中学時代。
自ら慰める行為はすでに覚えていましたが、その際には、目に焼き付けたブリーフ姿を、いつも思い浮かべていました。
どんどん素材は増えていく一方で、今思うと、本当に贅沢な話でしたな。

短パンを穿いたら、カッターシャツと下着の白シャツを脱いで、体操シャツを着ます。
その途中で、上半身裸になった状態です。
甚だしい痩肉で、背骨とか浮き出まくっていますし、お恥ずかしい限りですが。
ちなみに、中学の頃と、そんなに体格変わってません。
(中3のときと比べると、体重が5キロ,身長が5センチ伸びた感じです)
もし、上半身裸で騎馬戦とか組体操とかするならば、気をつけておかないと、この写真のようにブリーフのゴムが見えてしまいますよね。
(以下は拾い画像。2000年ごろの騎馬戦の風景より。)

今回はこの辺りで。
次回へ続きます!
コメントの投稿