小6まで、パンツ(ブリーフ)姿で身体測定をしていました。
僕が小6だったのは、1999年のことですので、結構珍しいことだと思っています。
頻度
・ 小1〜小3(1994~1996) … 毎月1回
・ 小4〜小6(1997~1999) … 学期に1回(年3回,4月と9月と1月に実施)
・ 中学(2000~2002) … 年に1回(4月のみ)
服装
・ 小1〜小3(1994~1996) … パンツのみ
・ 小4〜小6(1997~1999) … パンツ+シャツ
・ 中学(2000~2002) … 夏用体操服
小学時代、4月の測定は体育館で、学年の男子が全員集まってやっていました。
それ以外は保健室で、クラスの男子だけでの測定でした。
さすがに教室でパンツ姿にさせられることはなくて、測定場所(体育館 or 保健室)へ移動してから、脱衣していました。
男子全員で移動 ⇒ 脱衣 ⇒ 測定 ⇒ 着衣 ⇒ 男子全員で移動 という流れでした。
小4くらいまでは、僕もパンツに興味が無くて、パンツ姿にならなければいけないのがすごく恥ずかしかったのを覚えています。
小1~小3は全員が白ブリーフで、小4くらいからトランクスが出てきたと思います。
僕が、白ブリーフや白短パンに性的に惹かれるようになったのは、小4の終わりから小5の初めの頃のこと。
しかし、小5になると、トランクスの台頭がどんどん進み、すでに過半数(6割近く)がトランクスになっていました。
そういえば、僕が「ズボン下ろし」の悪戯の標的にされていたのも、ちょうど小5の時のことでしたね。
(とはいえ、同級生からブリーフ穿いていることを表立ってからかわれたことは、実は一度も無いのだ。同級生の弟&その友人からなら、小6のときに散々に馬鹿にされたことがあるが……) 小5の9月のこと、僕は身体測定の日に、下着のシャツを着ないで登校しました。
保健室へ行くと「パンツとシャツだけになりなさい」と言われるのだが、僕はシャツを着ていないので、必然的にパンツ一丁にならざるを得ません。
これは、そうなることを分かっていて、“あえて” 下着のシャツを着ないで登校したのでした。
小5にもなって、白ブリーフ1枚だけの恥ずかしい姿で身体測定を受ける。その羞恥を味わいたかったための行動でした。
淡々と測定は終わりましたが、きっと「アイツ超だっせー!」とか思われていたことでしょうね。
それから1年たって小6の9月の身体測定の日。
この日は普通に下着シャツも着て行きました。
小5までいた養護教諭が異動になって、小6のときは別の養護教諭が赴任してきたのですが、このおばさんが結構な嫌われ方をしていました。また、ナメられてもいましたね。
そんなおばさんの待つ保健室へ入ると、曰く、
「男子はパンツ一丁で良いでしょ!早く脱いで!」と。
このとき、僕は実のところ少し嬉しかったのです。
もはやトランクスが圧倒的優勢とはいえ、僕も含めて6人は、まだ白ブリーフ。
クラスメイト5人のブリーフ一丁(他の着衣は一切なしの完全版!)の姿 を、じっくり見ることができるのですから。
(もちろん、自分自身も(小6にもなって)白ブリーフ一丁の恥ずかしい姿を晒さなければならないわけですが)
でも、クラスメイトたちは、上半身は裸になったものの、ズボンを脱ぐ者は一向に現れず。
結局、ズボンを脱いだのはトランクス派の1人だけ。その流れの中で、僕もズボンを脱ぐ勇気はありませんでしたね。
養教のおばさんは、順番が回ってきた子に、一人ひとり「なんで脱がないの?」とか訊いていたんですが、みんな「恥ずかしいから」とかなんとか言って、結局(最初に脱いだ1人を除いて)誰もズボンは脱ぎませんでした。
そうそう、白ブリ6人組のうち1人は、「なんで脱がないの?」って訊かれて、
「ブリーフだから!」って答えてました。
この日の思い出は、今も覚えていますね。一瞬の期待がガラガラと崩れていった、残念な思い出であり、萌える思いででもあります。
ちなみに、小6の1月の身体測定の日は体調が悪くて欠席だったため、結局測定をしていません。
よって、僕が白ブリーフ姿で臨んだ最後の身体測定は、小6の4月ということになります。
K中は厳しい学校でしたが、さすがに身体測定は男女とも体操服着用でした。
もっとも、こちらも 1994 年か 1995 年まで、パンツ(白ブリーフ)姿で測定していたという話を聞いたことがあります。
中3で白ブリーフ姿になるのは、想像できないくらい恥ずかしいでしょうね。
でも、中学でもパンツ一丁で身体測定してみたかったなあと思います。
中1の最初の測定の時、体操服姿での測定で、ほんの少しだけガッカリしたのは、ほんとの話です。
もしパンツ一丁なら、中1の初めは圧倒的多数が白ブリーフ着用だったのですから、それはそれは素晴らしい光景が繰り広げられたに違いありません。
関連記事 :
身体検査の服装調査(1990年福井市)。朝日新聞記事。福井市の中学の約半数で、1990年時点で、男子はパンツ一丁で身体測定をしていた。
白ブリーフ一枚での体育座りは、懐かしくもあり萌えます。
1990年頃は中学生でしたが、白ブリーフ一枚で身体測定されましたが、全員白ブリーフでした。
1991年高校入学でしたが、入学時身体測定でもパンツ一枚でしたが、 まだ大多数が白ブリーフでした。