FC2ブログ

Entries

パンツ(ブリーフ)姿で身体測定

小6まで、パンツ(ブリーフ)姿で身体測定をしていました。

身体測定02

身体測定01 身体測定03

僕が小6だったのは、1999年のことですので、結構珍しいことだと思っています。

頻度
・ 小1〜小3(1994~1996) … 毎月1回
・ 小4〜小6(1997~1999) … 学期に1回(年3回,4月と9月と1月に実施)
・ 中学(2000~2002) … 年に1回(4月のみ)

服装
・ 小1〜小3(1994~1996) … パンツのみ
・ 小4〜小6(1997~1999) … パンツ+シャツ
・ 中学(2000~2002) … 夏用体操服

小学時代、4月の測定は体育館で、学年の男子が全員集まってやっていました。
それ以外は保健室で、クラスの男子だけでの測定でした。
さすがに教室でパンツ姿にさせられることはなくて、測定場所(体育館 or 保健室)へ移動してから、脱衣していました。
男子全員で移動 ⇒ 脱衣 ⇒ 測定 ⇒ 着衣 ⇒ 男子全員で移動 という流れでした。

小4くらいまでは、僕もパンツに興味が無くて、パンツ姿にならなければいけないのがすごく恥ずかしかったのを覚えています。
小1~小3は全員が白ブリーフで、小4くらいからトランクスが出てきたと思います。

僕が、白ブリーフや白短パンに性的に惹かれるようになったのは、小4の終わりから小5の初めの頃のこと。
しかし、小5になると、トランクスの台頭がどんどん進み、すでに過半数(6割近く)がトランクスになっていました。
そういえば、僕が「ズボン下ろし」の悪戯の標的にされていたのも、ちょうど小5の時のことでしたね。
(とはいえ、同級生からブリーフ穿いていることを表立ってからかわれたことは、実は一度も無いのだ。同級生の弟&その友人からなら、小6のときに散々に馬鹿にされたことがあるが……) 

小5の9月のこと、僕は身体測定の日に、下着のシャツを着ないで登校しました。 
保健室へ行くと「パンツとシャツだけになりなさい」と言われるのだが、僕はシャツを着ていないので、必然的にパンツ一丁にならざるを得ません。
これは、そうなることを分かっていて、“あえて” 下着のシャツを着ないで登校したのでした。
小5にもなって、白ブリーフ1枚だけの恥ずかしい姿で身体測定を受ける。その羞恥を味わいたかったための行動でした。
淡々と測定は終わりましたが、きっと「アイツ超だっせー!」とか思われていたことでしょうね。 

それから1年たって小6の9月の身体測定の日。 
この日は普通に下着シャツも着て行きました。
小5までいた養護教諭が異動になって、小6のときは別の養護教諭が赴任してきたのですが、このおばさんが結構な嫌われ方をしていました。また、ナメられてもいましたね。 
そんなおばさんの待つ保健室へ入ると、曰く、「男子はパンツ一丁で良いでしょ!早く脱いで!」と。 
このとき、僕は実のところ少し嬉しかったのです。
もはやトランクスが圧倒的優勢とはいえ、僕も含めて6人は、まだ白ブリーフ。
クラスメイト5人のブリーフ一丁(他の着衣は一切なしの完全版!)の姿
を、じっくり見ることができるのですから。
(もちろん、自分自身も(小6にもなって)白ブリーフ一丁の恥ずかしい姿を晒さなければならないわけですが)
でも、クラスメイトたちは、上半身は裸になったものの、ズボンを脱ぐ者は一向に現れず。 
結局、ズボンを脱いだのはトランクス派の1人だけ。その流れの中で、僕もズボンを脱ぐ勇気はありませんでしたね。
養教のおばさんは、順番が回ってきた子に、一人ひとり「なんで脱がないの?」とか訊いていたんですが、みんな「恥ずかしいから」とかなんとか言って、結局(最初に脱いだ1人を除いて)誰もズボンは脱ぎませんでした。 
そうそう、白ブリ6人組のうち1人は、「なんで脱がないの?」って訊かれて、「ブリーフだから!」って答えてました。
この日の思い出は、今も覚えていますね。一瞬の期待がガラガラと崩れていった、残念な思い出であり、萌える思いででもあります。 

ちなみに、小6の1月の身体測定の日は体調が悪くて欠席だったため、結局測定をしていません。 
よって、僕が白ブリーフ姿で臨んだ最後の身体測定は、小6の4月ということになります。

K中は厳しい学校でしたが、さすがに身体測定は男女とも体操服着用でした。
もっとも、こちらも 1994 年か 1995 年まで、パンツ(白ブリーフ)姿で測定していたという話を聞いたことがあります。
中3で白ブリーフ姿になるのは、想像できないくらい恥ずかしいでしょうね。

でも、中学でもパンツ一丁で身体測定してみたかったなあと思います。
中1の最初の測定の時、体操服姿での測定で、ほんの少しだけガッカリしたのは、ほんとの話です。
もしパンツ一丁なら、中1の初めは圧倒的多数が白ブリーフ着用だったのですから、それはそれは素晴らしい光景が繰り広げられたに違いありません。


関連記事 : 身体検査の服装調査(1990年福井市)。朝日新聞記事。福井市の中学の約半数で、1990年時点で、男子はパンツ一丁で身体測定をしていた。



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://nikkohbrispa.jp/tb.php/239-fa72eecb

トラックバック

コメント

[C267] 身体測定

日光さんいつもありがとうございます。
白ブリーフ一枚での体育座りは、懐かしくもあり萌えます。
1990年頃は中学生でしたが、白ブリーフ一枚で身体測定されましたが、全員白ブリーフでした。
1991年高校入学でしたが、入学時身体測定でもパンツ一枚でしたが、 まだ大多数が白ブリーフでした。
  • 2019-01-16 07:05
  • ケイ
  • URL
  • 編集

[C269] 身体測定 私もパンツ1枚でした

懐かしい思い出ですね。
1989年度のことなのでNikkohさんより10年ほど遡る話になりますが、小学6年の最後の身体測定まで、私もパンツ1枚で受けました。
他校出身の子の話を聞くと、世の中にはトランクスを履く男児が登場していたようですが、私たちの小学校は全員ブリーフでした。

ひとりだけ、白地に水色の細い縞々模様のブリーフを穿いている子がいて、他に数人、ウエストゴム部分に文字が刺繍されているブリーフをはいている子がいましたが、あとは真っ白か、ゴムにラインが入っているブリーフだったと思います。

それまでずっとパンツ1枚で受けてきたし、全員ブリーフだったので恥ずかしいとは思っておらず、保健室に着くなりパンツ1枚になっていましたが…
6年生の最後の身体測定は、なんと教室で脱衣させられ、スポーツマンもイケメンも優等生も、クラスの男子全員ブリーフ1枚で保健室まで歩かされました。
低学年の頃はそうしていたことがありましたが、まさか中学入学直前でそんなことをさせられるとは思わず、これは恥ずかしい。
保健室の養護教諭もさすがに驚いていました。

中学に上がって1990年の身体測定もパンツ1枚。
ただし、短パン着用OKだったので、99%短パン着用(=下はブリーフということですね)で、ブリーフ姿はわずか。
中学2年からは制服着用のままとなりました。
  • 2019-03-13 15:14
  • さまーらいふ
  • URL
  • 編集

[C271] 高校まで身体測定はパンツ一枚

身体測定といえばパンツ一丁でしたね。昭和45年生まれです。
小学校は、年三回、体育館でありました。全学年男女同時だったから、大人数。だからか、教室で脱衣して向かわされました。中学年の頃は、高学年が大人っぽく見えました。高学年の時には、下級生からの視線が恥ずかしかったです。内科検診などは男女別、保健室に入ってから脱ぎました。
中学校では年三回。基本男女別です。四月と九月は体育館で学年ごとに測定。体育館で下級生から順に脱いで測定ですが、三年の九月のときは、二年が午前の校外学習で遅れて、三年が先に測定している中で入ってきたので、彼らの前で白ブリ姿を晒すことになって、めちゃくちゃ恥ずかしかったです。一月の測定は保健室であり、服もそこで脱ぎます。男子が先に測るのですが、一年と二年の時は「廊下で待つ女子が寒いから」という理由で担任が室内に女子を入れ、女子にパンツを見られながらの測定でした。三年では、担任が規則に厳しい人だったからか最初は女子を入れませんでしたので、とても嬉しかったのですが、同時に効率を重視する先生でもあり、男子の終盤でやはり女子を入れました。名前順で後ろの私は不運でした。びっくりしたのが、先生は女子を入れるなり、彼女らにすぐ準備をするように指示したので、三年ぶりに女子のパンツ一枚姿を目の当たりにしました。中学生でも白パンツしか見当たらなかったです。自分は見られる恥ずかしさの方が強かったですけど。内科検診は体操服でした。中学校までは男子はみんな白ブリーフでした。ただ、ゴムのところにラインが入ったものを着けてる人もいて、かっこよく感じたのを覚えてます。
高校では、男子は会議室、女子は保健室で受けました。クラスごとに会議室へ行って、そこで脱ぎます。一年の時はみな白ブリでしたが、二年次にトランクスが出てきて、三年では白ブリが少数派でした(白ブリはクラス21人中9人、色付きのブリーフは0)。軽く冷やかされて恥ずかしかったです。女子がいないのが救いでした。中学までと違ったのが、内科検診も同時に行われたことです。視力・聴力検査、聴診までパンツ一枚でした。パンツ一丁で聴診器を当てられるのは小学校以来で、緊張してしまいました。成長して体が大きくなり、ブリーフの股関部分が目立つので、看護婦さんや同級生からの視線をとても恥ずかしく感じました。
大学以降は服を着た測定になりました。
なつかしかったので書いてみました。長文で失礼しました。
  • 2019-05-16 01:45
  • たまちゃん
  • URL
  • 編集

[C273] 追加(大学の思い出など)

中学三年の一月の身体測定では、出席番号の早い子が服を着て帰ってしまった中で、終わりの方の私たちだけが女子に白ブリ姿を晒さなければならないことを、悔しく思いましたね。
でも嬉しい事もありました。同じクラスに初恋の子がいたのですが、彼女も部屋に入ると服を脱ぎ始めました。後に東大へ進んだぐらい頭の良い彼女は、脱いだ体操服をたたみ直したりと、牛歩作戦をとってましたが、いかんせん名前があ行から始まるので、私が測定を終えて服を着終わる頃にはパンツ一枚にならざるをえませんでした。恥ずかしそうに胸を隠している仕草や、白く細い足。それを辿った先にある、純白で縦に細い筋の入ったパンツは、頭の良さも世間の不条理には太刀打ちできないことを暗示しているようで、萌えました。

さて、私は出身地の福井を離れ、大阪の大学に進みました。大学時代の恥ずかしい経験を上げるなら、サークルでの出来事です。私は卓球サークルに入りました。遠征試合をする主流の卓球部とは別の、小さな団体でした。部員は、男子が二回生二人に一回生三人(うち一人が私)、女子が一回生三人でした(初めての女子部員だったそう)。
一つ目が、ユニフォームの採寸でした。パンツ一枚で測ったのですが、私以外みんなトランクスだったんです。前教の体育の更衣を見る限り、白ブリは5〜6割だったので、偶然とはいえびっくりしました。でも、その時は女子はいませんでしたし、履いていた白ブリもゴムに紺色の英語の入ったものだったので、見られるのがちょっぴり嬉しくもありました。
しかし、それ以降、更衣の度にみんなからの視線を強く感じるようになり、恥ずかしさも強まってきたので、パンツの上に常に卓球の短パンを履いて隠してました。
それから半年後、和歌山の施設(宿泊棟+小さな体育館)を貸し切って、合宿を行いました。夕立に遭い、干していた道具を男子部員で慌てて入れたのですが、着ていたジャージはずぶ濡れ。マネージャーを兼ねていた女子部員に洗ってもらうことになりました。みんなパンツ一丁に、私は短パン姿に。そしたら二回生の先輩から、短パンも洗濯に出すように、執拗に勧められました。短パンはあまり濡れていないので、洗う必要はないはずですし、女子の前で白ブリ、それも子供用を晒すのは恥ずかしくてたまりません。粘ること五分ほど、女子部員三人が籠を抱えて待たされているのに気が引けて、不本意ながら脱がざるをえませんでした。その時履いていたのは、中高で使っていたのと同じ、片倉工業のスタンダードな白ブリーフでした(子供用160cm、ゴムも真っ白)。もう一人の先輩から「ホコリ付いてるぞ」と言われ、ブリーフの尻を数回撫でるように触られたんですが、直前まで短パンを履いていたのに、本当に付いていたのか疑問です。
その後も、トランクス一丁の4名と、白ブリ一枚で道具を拭いていたのですが、女子の1人から「○○君って、白パンツを履いてるんだ〜」と照れ臭そうに言われた時は、強烈に顔が火照るのを感じました。
  • 2019-05-17 23:29
  • たまちゃん
  • URL
  • 編集

[C275]

Nikkohさん
いつも楽しませていただいておりますが、今回は特に面白かったです。

さて、一つお聞きしたいのですが、K中の1990年代半ばまでの身体計測では、全員がブリーフを穿いていたのでしょうか。もしそうならば、かなり最近まで、すごい測定が続いたことになりますね。
  • 2019-05-19 13:56
  • たまちゃん
  • URL
  • 編集

[C278] 昔を思い出しました

初めてコメントをさせてもらいます。
いや〜懐かしいですね。私は中学校までパンツ一枚で身体測定をしてました。
中学校では毎学期の初めに保健室で測定です。私のクラスは揃って白ブリーフでしたね(笑)他のクラスに2名ほどトランクスの人もいたようですが、相当稀でした。
三角座りで待機させられていた時の様子が、nikkohさんの写真とそっくり!測定が終わった人から服を着ていく中で、名簿順で男子最後だった私は、白ブリーフ一枚のまま思春期の羞恥心と戦っていました(笑)
  • 2019-12-20 04:47
  • バロン
  • URL
  • 編集

[C294] Re: 身体測定 私もパンツ1枚でした

さまーらいふさん、コメントありがとうございます。

> 懐かしい思い出ですね。
> 1989年度のことなのでNikkohさんより10年ほど遡る話になりますが、小学6年の最後の身体測定まで、私もパンツ1枚で受けました。

80年代の小 学 生なら、パンツ1枚だったという人もかなり多かったでしょうね。
(1995年の胸囲測定廃止から、一気に着衣での測定への移行が進んだといいますし)

> 6年生の最後の身体測定は、なんと教室で脱衣させられ、スポーツマンもイケメンも優等生も、クラスの男子全員ブリーフ1枚で保健室まで歩かされました。
> 低学年の頃はそうしていたことがありましたが、まさか中学入学直前でそんなことをさせられるとは思わず、これは恥ずかしい。

おお、これはかなり恥ずかしいですね。
6年生の終わりとなれば、もうほとんど中 学 生ですものね。
廊下を歩く間に、たくさんの人にブリーフ姿を見られてしまうのは、さぞかし羞恥・屈辱だったことでしょう。
さすがに、僕はその経験はないです。いつも保健室 or 体育館で脱衣してましたし、男子だけでの測定でした。
(でも、一度くらい、教室で男子全員パンツ1枚にさせられて、廊下を白ブリーフ丸出しで歩いてみたかったとも思います笑)

> 中学に上がって1990年の身体測定もパンツ1枚。
> ただし、短パン着用OKだったので、99%短パン着用(=下はブリーフということですね)で、ブリーフ姿はわずか。
> 中学2年からは制服着用のままとなりました。

短パン着用OKなら、ほとんどの子が着ちゃいますよね。
体操服でなく制服というのは珍しいですね。
  • 2020-03-29 00:10
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C295] Re: 高校まで身体測定はパンツ一枚

たまちゃん、コメントありがとうございます。
昭和の身体測定の経験談が興味深いです。
小 学 生の時は、男子全員白ブリーフ一丁で廊下を歩いて行ったのですね。
高学年となると、とても恥ずかしそうです。

> 一月の測定は保健室であり、服もそこで脱ぎます。男子が先に測るのですが、一年と二年の時は「廊下で待つ女子が寒いから」という理由で担任が室内に女子を入れ、女子にパンツを見られながらの測定でした。

これは、めっちゃ恥ずかしいですね。
男子全員、女子(着衣)の見ている前で真っ白なブリーフ1枚だけの姿にならないといけなかったなんて。
一番多感な中1・中2のときに、これはかなりきついですね~。

> 三年では、担任が規則に厳しい人だったからか最初は女子を入れませんでしたので、とても嬉しかったのですが、同時に効率を重視する先生でもあり、男子の終盤でやはり女子を入れました。名前順で後ろの私は不運でした。

最後のほうの人だけ、白ブリーフ姿を女子に見られてしまったのですね。
規則に厳しいというなら、きっちり最後の1人が終わるまで入れないでほしいですよね(笑)
女子のパンツを見てしまったのは、ノンケ的にはとても素敵な経験だったかもしれませんね。

> 一年の時はみな白ブリでしたが、二年次にトランクスが出てきて、三年では白ブリが少数派でした(白ブリはクラス21人中9人、色付きのブリーフは0)。軽く冷やかされて恥ずかしかったです。

1988年の高3でブリーフが少数派。それでも、ブリーフ率が4割は超えているんですね。
僕の中3のとき(2002年)のブリーフ率が、だいたい同じくらいでした。

> トランクス一丁の4名と、白ブリ一枚で道具を拭いていたのですが、女子の1人から「○○君って、白パンツを履いてるんだ〜」と照れ臭そうに言われた時は、強烈に顔が火照るのを感じました。

サークルのブリーフ率が異常に低かったみたいですね。
(体育のときに半分くらいはブリーフだったというところからすると)
「白パンツ」って言い方がまたいいですね(´∀`*) 

> K中の1990年代半ばまでの身体計測では、全員がブリーフを穿いていたのでしょうか。もしそうならば、かなり最近まで、すごい測定が続いたことになりますね。

僕はそのころ小 学 生なので、実際のところはわかりません。
ただ、胸囲測定が廃止になるころまで、パンツ一丁もしくはパンツ+シャツでやっていたと聞いたことがあるんです。
僕がK中に通っていた2000年~2002年ですらも、中1で7割,中3で4割の男子が白ブリーフでした。
(身体測定は体操服着用でしたが)
ならば、1995年以前は、ほぼ 100% が白ブリーフだったと考えて間違いないんじゃないかと思います。
小6の時、「中学行ったら、白ブリ穿かんといかんらしいぞ」という情報が僕たちの間に広がっていたこととか、
僕の時代より、以前はもっとずっと校則や指導が厳しかったということも加味してみると……。
  • 2020-03-29 00:45
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C298] Re: 昔を思い出しました

バロンさん、ようこそ。コメントありがとうございます。

> いや〜懐かしいですね。私は中学校までパンツ一枚で身体測定をしてました。
> 中学校では毎学期の初めに保健室で測定です。私のクラスは揃って白ブリーフでしたね(笑)他のクラスに2名ほどトランクスの人もいたようですが、相当稀でした。

80年代末の中学ということですと、白ブリーフのオンパレードでしょうね。
うらやましい光景です。
(僕も、もし中1の身体測定がパンツだったら、7割が白ブリ姿という素敵な事態になってた訳ですが)

> 三角座りで待機させられていた時の様子が、nikkohさんの写真とそっくり!測定が終わった人から服を着ていく中で、名簿順で男子最後だった私は、白ブリーフ一枚のまま思春期の羞恥心と戦っていました(笑)

中学男子がこんな格好にされちゃうのって、今からするとあり得ないですよね。

脱がされるのは最初に一斉なのに、着るのは終わった人からっていうパターンは多いような気がしますが、
よくよく考えてみればかなり不公平ですよね。
そういえば、小学生の時の僕たちも、最初に一斉にパンツ一丁になって、終わった人から服を着てました。
僕はだいたい真ん中くらいの順番でしたけれど。
苗字が「和田」とかだと、ずっと最後で固定だからかわいそうですよね。
3人前の人が終わったら脱衣し始めるとか、そんな感じにしておけば公平だったのかなー。
(あるいは、全員の測定が終わるまで、ブリーフ一丁でいないといけないことにしておくか笑)
  • 2020-03-29 01:34
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C325] 身体測定の思い出

日光さん。はじめまして。

身体測定の思い出話。懐かしいですね。
1974年生まれの自分の場合、小学校の身体測定は男女同時に体育館に集められて行われました。(一学年全員。マンモス校だったんで大体200人くらいいました)
低学年の頃は恥ずかしさの方が勝っていましたが、高学年になってからは、気になる女子のパンツ1枚の姿を公然と見られるまたとない機会だったんで、前日から興奮してたのを覚えています。

自分も含めて殆どの児童が、おろしたてのパンツ、当時は男子は100%白ブリーフで、女子は白いショーツはいてました。
女子は6年生でも上はシャツを着用することを許されず(当時は胸囲測定が必須)、胸の膨らみかけた殆どの女子がおっぱいの部分を手で覆ってたのを思い出します。
だけど、身長とか体重量る度に覆っていた手を離さなきゃならんものだから、おっぱいの部分がどうしても目に入ってくるんで、自分の股間の膨らみを抑えるのに必死でしたね(笑)

男子は100%白ブリーフと書きましたが、グンゼのKGを履いてるか、ノーブランドの白1色のスパンブリーフか、白生地にアニメのキャラクターがプリントされた所謂キャラブリはいてる子もいました。
女子は白のショーツで、ハローキティのバックプリントされてるのが多かったような気がします。

身体測定の日に欠席すると、後日保健室で欠席者だけで身体測定をすることになります。
自分は5年生の3学期の身体測定当日欠席してしまったもんだから、後日保健室で受けることになりました。
4年~6年までの欠席者数人が保健室に集められて、男子は自分と6年生の二人だけでした。ほかの3人ほどは女子でした。
保健の先生の指示で皆パンツ一枚の姿にさせられて、順番に測定を始めました。
自分としては、いつもの体育館での身体測定のときよりも女子の生のおっぱいを間近に見ることが出来て、とてもラッキーな体験でした。
いまでもそのときの事はよく覚えています。

中学、高校は体操服姿での身体測定だったんで、殆ど印象にないです。
  • 2020-05-06 13:58
  • tossy
  • URL
  • 編集

[C333] Re: 身体測定の思い出

tossy さん、コメントありがとうございます。

80年代の小学校での測定の思い出ですね。 
男女一緒でパンツ一枚というのがすごいですね。 
僕は90年代で、測定は小1から男女別でした。 
(脱衣も測定場所で行っていたので、異性の下着姿を見ることはない)

僕なんかは同性愛者なので、男子ばかりの測定で、高学年になるとドキドキしていましたけれど。
(仮に女子が一緒だったとしても、僕は興味が一切ないですねえ・・・)

> グンゼのKGを履いてるか、ノーブランドの白1色のスパンブリーフか、白生地にアニメのキャラクターがプリントされた所謂キャラブリ 

これは 10 年以上後の僕の頃も同じような感じでした。
低学年は "キャラブリ" の子も多く、高学年になるにつれて、真っ白が増えていきました。 
小4までは、全員白ブリーフだったと思います。
5年生のときに、一気にトランクスが増えたと記憶しています。
  • 2020-05-31 22:43
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C340]

中学と高校が同じ男子校だったので、高校までパンツで身体検査でした。
うちの学校では健診も同じ日に済ませていたので、身体検査の日は一日通して慌ただしかったです。
身長と体重と視力は体育館、座高と胸囲と歯科は図書室、聴力と内診はビデオ室…という具合で、大きな部屋にごたごた分けられていたと思います。
小学校の時は体育館に行ってから、隅で服を脱いでパンツ一丁にさせられていましたが、中高は教室で脱いでパンツ一丁のまま会場を回らされましたね。
パンツ一丁なのはどちらも同じですが、移動の時もパンツだとちょっと恥ずかしかったです。
高校が午前に健診/午後に身体検査なら、中学が午前に検査/午後に健診という感じで、午前と午後で分けられていたので、午後に校内でパンツ一丁の人に出会ったら、「あの人は高校の生徒だな」とか自ずと判別できましたね。
会場でも、体操服で健診を受ける中学生徒の隣で、高校生徒がパンツ一丁で身体検査を受けているわけで、高校時代は後輩にパンツ一丁の情けない姿を晒すことにちょっと抵抗もありました。健診の看護婦さんもいましたし。
一つエピソードがあって、卒業式前日のクラス会で、一人ひとり高校で最も印象にのこった思い出を話していく場面で、クラスのムードメーカーだったK君が「身体検査がパンツ一丁だったこと」と発言して、笑いをさらってました。彼は高校受験組だったので、入学してからうちの学校の身体検査にびっくりしたのかもしれませんね。
パンツは基本的にみんな純白のブリーフで、高校でもトランクスは数名程度で珍しかったです。大学でもブリーフが多数派の世代でした。
  • 2020-06-21 00:12
  • 瀬戸内
  • URL
  • 編集

[C345] 瀬戸内さんへ

瀬戸内さん、コメントありがとうございます。 
高3までパンツ1枚(白ブリーフ1枚)での身体測定だったのですね。 
それも、校内を白ブリーフ姿で移動しないといけないとなると、女子の目は無いとはいえ、なかなか恥ずかしいですね。

> 会場でも、体操服で健診を受ける中学生徒の隣で、高校生徒がパンツ一丁で身体検査を受けているわけで、高校時代は後輩にパンツ一丁の情けない姿を晒すことにちょっと抵抗もありました。健診の看護婦さんもいましたし。

後輩に白ブリーフ1枚の姿を見られるのはきついですね。

> 一つエピソードがあって、卒業式前日のクラス会で、一人ひとり高校で最も印象にのこった思い出を話していく場面で、クラスのムードメーカーだったK君が「身体検査がパンツ一丁だったこと」と発言して、笑いをさらってました。彼は高校受験組だったので、入学してからうちの学校の身体検査にびっくりしたのかもしれませんね。

中学生のときは、体操服短パン着用でやっていたのかもしれませんね。 
そのパターンだと、恥ずかしさがより増しそうです。 

> パンツは基本的にみんな純白のブリーフで、高校でもトランクスは数名程度で珍しかったです。大学でもブリーフが多数派の世代でした。 

良い時代ですね。80年代前半だと、高校生もほぼもれなく白ブリーフという・・・。 
1988年の調査では、大学生は半数くらいが白ブリーフとなっていました。
『オールナイト・フジ』という番組で、街を行く若い男性たちの白ブリーフ姿が、たくさん放映されていたようですし、
タイムマシーンがあったなら、その時代へ遊びに行ってみたいですね。
  • 2020-08-14 13:50
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C407] ずっとパン1で

俺が通ってた学校では身体測定は基本パン1でした。
3年生の頃まではブリーフが多かったけど、4年生からは徐々にトランクスがおおくなり、俺はブリーフのままでした。中学校に入る頃にブリーフは俺だけでしたが、ブリーフで学校内を移動したのを覚えています。
高校生でもパン1で検診を受けましたが、体育館と保健室が離れていて、学校の裏門から出るとショートカットできるのてますが(もちろんやってはいけないのですが)学校の中を歩くか、裏門からショートカットするか悩みました。裏門から出れば公道なので一般人の人もいるわけで、それはさすがにまずいと思い学校内をあるきました。
  • 2021-04-13 13:34
  • S
  • URL
  • 編集

[C417] ブリーフ1枚で

自分が通ってた高校では身体測定は男子はパンツ1枚で受けます。その中でも白のブリーフは自分だけでした。
まず体育館で身長、体重、座高、視力を測ります。もちろんパンツ1枚で。
その後保健室に移動するのですが、向かいから女子のグループが歩いてくるのが見えて、自分は咄嗟に引き返して体育館の裏側から出ました。女子に白のブリーフ1枚でいられるのを観られたくなかったからです。
少し遠回りですが、外を歩けば保健室に行くことができます。しかし1度市道にでなければならないことにあとから気づきました。
体育館に戻ろうにも、既に女子が身体測定を受けているだろうから入ったら変態扱いされる上に、白のブリーフ1枚での自分の姿を晒さなければならない。
意を決して市道に出て急いで保健室に向かいました。
体育館の裏口で待つことも考えたのでますが、その結果探しに来た他クラスの人や、女子に白のブリーフ1枚でいられるのを見られるくらいなら、さっさと行ってしまおうと思ったわけです。
しかし、昼近い市道は以外にも人が多く色んな人に白のブリーフの前を必死に両手で隠してる自分を晒してしまいました。長商する人や、小さく悲鳴をあげる人、驚いて固まる人、とリアクションは様々でした。
人生で1番恥ずかしい日でした。
  • 2021-06-24 10:21
  • S
  • URL
  • 編集

[C419] パンツ一丁!

日光さん、はじめまして。初めて投稿させて頂きます。この写真が懐かしいです、笑。私は小学1-2年までは体重測定も発育四測定もパンツ一丁でしたが、3年以降はパンツ一丁にならなかったので、今思うと羨ましいです、笑。未だあの頃思い出して一人パンツ一丁って一人の時言ってます、笑。
  • 2021-09-08 14:03
  • こうこう
  • URL
  • 編集

[C434] Sさんへ

Sさん、コメントありがとうございます! 

高校時代までずっとパンツ1枚での身体測定だったのですね。それは凄いですね。 
小4からトランクスが増えたという感じからすると、僕と同世代か少し年下くらいでしょうかね~。
世代的に、なかなか稀有だと思います。

> 3年生の頃まではブリーフが多かったけど、4年生からは徐々にトランクスがおおくなり、俺はブリーフのままでした。
> 中学校に入る頃にブリーフは俺だけでしたが、ブリーフで学校内を移動したのを覚えています。 

中学でブリーフ1枚で校内を移動するのは、相当に恥ずかしそうですね。 
しかも、クラスメイト達もみんな白ブリーフならばまだしも、自分だけがブリーフという状況だと。。

> 高校生でもパン1で検診を受けましたが、体育館と保健室が離れていて、学校の裏門から出るとショートカットできるのてますが(もちろんやってはいけないのですが)学校の中を歩くか、裏門からショートカットするか悩みました。裏門から出れば公道なので一般人の人もいるわけで、それはさすがにまずいと思い学校内をあるきました。 

高校でもパンツはブリーフだったのでしょうか?? 
パンツ1枚で公道を歩くのはさすがにまずいですよね(笑)
  • 2021-11-07 21:19
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

日光(Nikkoh)

Author:日光(Nikkoh)
ギリギリ昭和生まれのゲイです。
生粋の白ブリーフ派。幼少の頃から30年と少し、僕のパンツはずっと変わらず、真っ白なブリーフ(スタンダード)オンリーです。 
白ブリーフ・白短パン・スパンキングなどについて、いろいろ調べたり妄想したりしています。
このブログへは、それらのフェチに関する内容について書いた記事を格納していきます。
《 未成年者の閲覧を禁止 》します。
成人の方は、ご自身の判断と責任に基づいてご覧ください。
なお、当ブログには、

・ 現実の人間関係においての一切の体罰や暴力行為
・ 現実の教育における管理教育

を推奨する意図はありません。

最新コメント

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QR