K中(その2) 初めての体育の授業 / 身体測定 (2012年7月初版公開、2020年3月27日再編集)
K中学では、体育の授業は2クラス同時に行われ、男子の更衣は奇数クラス(A・C・E・G組),女子の更衣は偶数クラス(B・D・F・H組)で行うのが基本でした。ただし、この年の1年生と3年生は7クラスだったため、1年G組と3年G組は単独での授業でした(他のクラスの半分の人数)。更衣は男子は自分のクラス,女子は空き教室を使っていました。
1年生の男子の体育を担当した先生は、40代後半の主任級のM先生で、落ち着いた感じの物腰の柔らかい先生でした(体育の先生というよりも国語の先生みたいな雰囲気)。
あと、チームティーチングで20代の若いN先生も付いていました。
月曜日の5時間目、19名の男子生徒が制服姿で待機する1年G組教室へ、M先生とN先生が到着。基本的には、M先生の指示で授業が進んでいきました(第1回なのでガイダンス的な感じ)。
M先生「みなさんの体育の授業を担当する、MとNです。よろしく」
N先生「よろしく」
M先生「まずは体操服に着替えてもらおうと思うんだけど、いろいろと説明しないといけないので、みんなは先生の話をよく聞いてくださいね。」
M先生「まず学生服を脱いで、椅子に綺麗に掛けてくださいね」
19名の男子はパパッと学生服を脱ぎ、自分の席の椅子に綺麗に掛ける
(この時点で、白いカッターシャツ+黒い学生ズボン姿)
M先生「次に学生ズボンを脱いで、きれいにたたんで椅子の上に置いてくださいね」
今度は脱ぐのがズボンとあって、学生服の時とは違って恥じらいがあったものの、皆ササッと脱いできれいに畳んで椅子の上に置く
(この時点で、白いカッターシャツ+ブリーフorトランクス姿)
教室全体を見渡し、男子達の穿いているパンツを確認するM先生
(この日、19人中5人くらいがトランクスを穿いてきていた)
M先生「トランクスを穿いている子が何人かいるね。体操服の短パンは白色で丈が短いので、色や柄が透けたりはみ出したりしてしまうので、みっともないね。エチケットとして、体育の授業がある日は特に白いブリーフを穿いてくるようにしてくださいね。あとは、部活なんかで体操服を着る日も同じね」
白ブリーフを穿いてくるようにという指示を、理路整然とやさしい落ち着いた口調でするM先生。
※ 参考:トランクスを穿くとこんな感じではみ出したり、あるいは透けたりしました。

M先生「あとはスポーツするならば、その〜、みんなの大事なところが揺れるのはあんまりよくないから、そういう点からもブリーフがいいね」
M先生「では、ナップザックから短パンを出して穿いてくださいね。穿いたら今度はカッターシャツと肌シャツを脱いでもらって…」
サッと短パンを出して穿き、カッターシャツとランニングシャツを脱ぐ男子たち。
(この時点で、白短パン+上半身裸姿)
M先生「カッターシャツはきれいに畳んで椅子の上、さっきズボンを置いたからその上へ。肌シャツはナップザックの中へ入れてくださいね。で、体操シャツを出して着て、帽子も出して被ってください」
指示通りにする男子たち。これで装備が完成した。
M先生「今の状態が夏の体育の授業の服装ね。体操シャツの下は何も着ないようにして、体操シャツは必ず短パンの裾へ入れるようにしましょうね。あ、ナップザックは、口が北側を向くようにして横倒しにして椅子の下へ置いてくださいね」
これもまた全員指示通りにする。
M先生「じゃあ、運動場へ出ましょう。指令台前に整列ね」
グラウンドへ出た僕たちは、指令台の前に、二列横隊で整列しました。
みんな、白短パンに白い体操シャツを着て、白い帽子を被っています。靴下と靴も白色、パンツも白ブリーフということで、完全白装束状態です。
(トランクスを穿いている数名は、パンツだけが白色でない)
M先生とN先生が出てくると、ガイダンスの続きが始まりました。
授業の流れとか、いろいろな作法について、実際にやってみながら説明を聞いていくという感じでした。
大まかに示すと、以下のような感じ。
・ 始業時刻までに更衣を済ませて整列
↓
・ 準備体操(ラジオ体操第2とその他)
↓
・ 校庭2周ランニング
↓
・ 授業開始の挨拶
↓
・ 授業本体(メインの内容)
↓
・ 授業終了の挨拶
準備体操とランニングと挨拶について、順に書いてみることにします。
1.準備体操小学校では「ラジオ体操第1」でしたが、中学校では「ラジオ体操第2」でした。
あまり知らないという子も多く、M先生が丁寧に説明して教えてくれました。
(ちなみに、僕はラジオ体操は「第2」の方が好きです)
ラジオ体操の後は、付け足しでいろいろやっていました。屈伸・伸脚・アキレス腱伸ばしなど。
あとは、腹筋。これは2人1組になって、1人が腹筋をやり、もう1人が足を押さえてあげることになっていました。
足を押さえる役をやると、目の前に相方の股の部分がきます。例の短い短パンですから、中身は丸見えです。
先生の指示通りブリーフを穿いていれば、白いブリーフがバッチリ見えてしまう、そういう状況でした。
僕の相方は3学期までずっと白ブリーフを穿いていた子でした。サッカー部在籍で、ひょうきんな感じの子でした。
ジャージが解禁になる11月まで、彼のブリチラを密かに堪能していました。
後ろめたさというか、罪悪感はあったけれど、誰にも内緒の、至福の時でした。
(あまりまじまじと見てしまうとばれるので、さりげなく見るのです。それが意外と難しかったりもする)
たまに柔軟体操(?)で、膝をくっつけてそこに両手を当て、少し膝をかがめてお尻を後ろへ突き出すような感じにしてグルグルやるやつ(わかりにくい説明でごめんなさいm(__)m)をやったりしました。
これは、お尻を突き出すので、ブリーフラインがくっきりと出ます。
僕は後列だったので、前列の子たちのブリーフラインを見放題でした。これもまた罪悪感みたいのはあれど、至福でした。

運動がとにかく苦手で、体育は一番苦痛な科目のはずだったんだけど、耐えられたのは、こういう部分があったからかもしれませんね。
2.校庭2周ランニング準備体操が終わると、校庭を2周、ランニングするのですが、そのときのかけ声がすごく変わっていました。こんなかけ声、他の学校でも使っていたのかなあ。
ソーレ、1、、、
ソーレ、1、、、
ソーーーーーレ、1、2、3、、、
ソーレ、1、、、
ソーレ、1、、、
ソーーレソレソレ1、2、3、、、
1、、、1、、、1、2、3、、、
わかりにくい表記ですね(汗)
音声ファイルにするか、譜面形式にでもするとわかりやすいのでしょうけども(苦笑)
3年間このかけ声をずっと使っていました。
3.開始と終了の挨拶開始と終了の挨拶は、整列してしていました(それは当たり前か)。
体育係の生徒 「脱帽!」
(一同、体操帽子をとる)
体育係の生徒 「お願いします!」
その他の生徒 「お願いします!(礼)」
教師 答礼
体育係の生徒 「着帽!」
(一同、体操帽子を被る)
終了の場合、「お願いします」が「ありがとうございました」に変わるだけで、基本的には同じでした。
第1回の体育の授業はこんな感じで、色々説明を聞いて、終わりました。
小学校とは違って、なんだか武骨というか、厳しい感じがして、「ああやっぱりここは小学校とは違うんだなあ」と思いました。
----------------------------------------------
ところで、初めて中学校で体操服を着たのは、この体育の授業の数日前、身体測定の日でした。
小 学 生のときは、小6までパンツ姿にさせられていて、中学ではどうかなあと思っていました。
さすがに、パンツ姿にならされることはなく、教室で体操服(短パン+体操シャツ)に着替えて、すべての測定と検査が実施されました。
着替えの時に周りを見てみると、身体測定の日の時点で、多くの子が白ブリーフを穿いていました。
小6のときには、すでにブリーフ派は3割くらいになっていたので、目の前が白ブリーフのオンパレードになっているのを見て「おお~~!!」と嬉しかったのを覚えています。
特に事前にブリーフを穿いてくるようにと指導があったわけでもなかったのですが、わりと落ち着いた学年で、真面目な子が多かったのもあるのかもしれませんね。
なお、K中では、1995年ごろまでパンツ姿で測定していたという話を聞いたことがあります。当時は僕の頃より指導も厳しく、おそらくほぼ全員がきちんと白ブリーフを穿いていたのではなかろうかと思います。すごい光景が繰り広げられていたのでしょうね。
↑ イメージ図。男子全員この姿になって測定していた可能性が高いと思われる。あるいはランニングシャツも無し??
【 次記事 :
K中(その3) 着替え小景(中1) 】
【 前記事 :
K中(その1) 入学と服装規定のこと 】
総目次は、
こちら
再編前の記事にいただいていたコメントを転載。
2012-07-27 21:13:06 はねはね
白短パンからはみ出したトランクス何とも言えないですね…それにしても中学高校に多く存在した白短パンですが、大多数の中高生には嫌われていたのではないでしょうか。トランクスを履くと透けてしまう、はみ出してしまう、といって白ブリーフを履くとブリーフラインはもちろん、前の縫い合わせのところまで(生地の厚みによっては)透けてしまう。何とも嫌らしい存在です。
でも、優しい先生で良かったですね。ネットの話しではありますが、厳しい学校だと、トランクスを履いてきたら厳罰というところもあったようです。!!そのパンツは何だ!!違反だ脱げ!なんて言われたら笑えないですからね。
2012-07-31 18:35:10 Nikkoh
はねはねさん、いつもコメントありがとうございます。
> 大多数の中高生には嫌われていたのではないでしょうか
これは間違いないでしょうね。
僕自身も恥ずかしかったです。
ただ、まあ、この短パンのお陰で美味しい思いもしているので、あまり文句を言える立場ではないです(苦笑)
今ではすでに、男子の白短パンも、女子のブルマも、過去のものとなりましたね。
> 厳しい学校だと、トランクスを履いてきたら厳罰というところもあったようです
僕もそういう記事をみたことあります。実話か創作かはわかりませんが。
Youtubeで動画が出ていたこともありましたね。あれはテレビで放送されたニュースだったから、実話でしょう。
しかし、1980年代の管理教育全盛期だったら、そういうのは普通にあったのかもしれませんね。
管理教育って、おそろしいです
2012-07-31 22:16:55 はねはね
レスありがとうございました。
福井県の件でしたっけ。管理教育って怖いですよね…
毎日暑い日が続きますが、お互い頑張りましょう。
2012-08-10 23:47:40 Nikkoh
はねはねさん、いつもコメントありがとうございます。
> 福井県の件でしたっけ。管理教育って怖いですよね…
あ、そうですそうです。もうYoutubeからは削除されてしまったみたいですが、2~3年前に出ていましたね。
修学旅行前の持ち物検査で、生徒のカバンから柄トランクス発見 → 先生お怒り → 男子全員集めて下着検査 → 違反者に体罰という流れだったはずです。
管理教育。1980年代を中心に、蔓延りましたね。とくに、千葉県,愛知県,兵庫県は有名だったと存じています。
管理教育なんて、教育じゃなくて調教だと個人的には思っているので、現実の教育現場ではもう姿を消したままになっていて欲しいものです。
(個人の妄想は勝手ですけどもw 妄想している限りにいては、僕も萌えますしw)
それでは~。残暑厳しいですがご自愛ください
2012-09-14 14:41:21 RED
こんにちは。初めまして。
僕の世代も、中学時代の体育の格好はこの画像と同じ(体育着&白短パン)でした。パンツが透けるんですよねー。僕は陸上部に入っておりまして、女の子が多い部でしたので、女の子の前でクラウチングスタートする時、パンツのラインを見せる?訳です。
青春の思い出ですね。
2012-09-18 18:53:40 Nikkoh
REDさん、ようこそ。コメントありがとうございます。
> 僕の世代も、中学時代の体育の格好はこの画像と同じ(体育着&白短パン)でした
2000年前後を境に、白短パンが消滅していった学校が多いのかなあと思っています(真面目に調査したわけでは無いですがw)
僕の母校であるK中も、数年前についに白短パンが消滅しました。時代の流れを感じます。
> パンツが透けるんですよねー
生地の厚みにもよりますが、白色が一番透けやすいのかなあと思います。
ラインもですけど、布地まで透け透けになりますからねえ。
特に、雨が降ったりして濡れると、すごいことになっていた印象があります。
> クラウチングスタートする時、パンツのラインを見せる
ああ、クラウチングスタートはエロいですよねえ。
REDさんのように陸上部とかではないので、体育の授業で少ししか経験が無いのですが、あのポーズは後ろに立っている人にブリーフラインを見せつけるようなもんですからねえ(苦笑)
僕はゲイなので、級友がクラウチングスタートしてる様子を後ろから見て、何か後ろめたさみたいなものも感じながら、密かに楽しんでいました。
ではでは~
2012-08-25 20:45:10 はねはね
お気持ち良く分かります。マジマジ見ると、バレてしまうし、といって中身も?白短パンから浮き出たブリーフラインも見たいし…罪悪感を感じながらも体育の時間が楽しみになりそうですね。とくに、好みのタイプの子のブリチラなんかが見れたら、自分の場合1日ハッピーだったような気がします。
2012-09-01 20:03:28 Nikkoh
はねはねさん、コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい
> 罪悪感を感じながらも体育の時間が楽しみになりそうですね
まあ、そんな感じでしたね~。
スポーツが苦手だったので、科目としては苦痛だったのだけど、そういうある意味でのおいしさがあったから、楽しみでもありました。
正直、自己嫌悪があったのも事実なんですけどもね。
性愛の対象との距離感が近いというのは、ゲイの役得でもあり、苦しさ(?)でもあるのかもしれません。
2012-09-21 14:43:47 RED
中学に入ると、体育の授業は管理教育的?な作法がありましたよね。僕の通っていた中学は、男女着替える場所が同じだったので、女の子のブルマーを見れるのが最高の楽しみでしたね。
今の時代は、ハーフパンツなので(男女とも)女の子はスカートがあるからいいですが、男はズボンを脱いでパンツ姿にならないといけない訳で、白短パンはズボンの下に履けるので、必ず白短パンを着用して学校に行ってました。
男も女の子の着替えているところを見ますが(笑)、女の子も見てるんですよね、男の着替える所を。上半身裸姿とか、汗で白短パンが汚れて白短パンを脱ぐところなんか、女の子しっかり見てますからね。
僕は、高校が男子校、社会人になってからは男しかいない会社に入社し、男子寮(風呂、トイレ、部屋共同)での生活の経験もあります。この経験で、男にも目覚めて行きましたね。
2012-10-16 16:33:04 Nikkoh
REDさん。
コメントありがとうございました。レスがたいへん遅くなってしまい、すみません。
> 中学に入ると、体育の授業は管理教育的?な作法がありましたよね
小学校とはぜんぜん雰囲気が違うなあという印象でした。どこでもそういうものなのかなあ。
> 僕の通っていた中学は、男女着替える場所が同じだったので、女の子のブルマーを見れるのが最高の楽しみでしたね。
なるほど。中学で同室というのはすごいですね。
ノンケさんでしたら、やはりそこが楽しみになりますよね。
僕のような真性ゲイですと、たぶん女子には見向きもしませんw
実際、小 学 生のときは同室だったけど、女子の着替えてるところとか見ても何も思わなかったからなあ。
> 必ず白短パンを着用して学校に行ってました
短パン重ね穿きの話はよく出てきますね。
そこが萌えだという人もいらっしゃるようです。
> この経験で、男にも目覚めて行きましたね。
なるほど。。
というと、今は両性愛者(バイセクシャル)ということなのでしょうか?
体育の時間の恰好は、中学校ではジャージでしたし、小学校だと私服のまま、着替えずにやっていました。
なので、ニッコーさんみたいに「短パンからはみ出すブリーフを見る」みたいな機会はなかったですね。
写真のような短パンだと、パンツが丸見えで、目のやり場に困りそうです。組体操や倒立なんて、考えただけで・・・
といっても、もし自分の学校で短パンが使われていたとしても、そもそも白ブリーフの人が少なかったので、写真のような光景に出くわすことはめったになかったかもしれません。