FC2ブログ

Entries

ブリーフ率の地域差・学校差と "同調圧力" の話

このブログでは、これまでいわゆる "ブリーフ率" の統計について、以下のような記事を公開しています。

 ・ 男子大学生のブリーフ率調査(1988年)  ⇒ 調査日の着用下着は、ブリーフ 54%,トランクス46% 

 ・ ブリーフ率調査(1996年毎日新聞)  ⇒ ブリーフは、20代で 19% ,30代で 28% ,40代で 52% 

 ・ ブリーフ率街頭調査(1998年渋谷)  ⇒ ブリーフ 27%,トランクス59% 

 ・ 学術論文にみるブリーフ率(2000年)  ⇒ ブリーフ率は、10代 3.1% ,20代 5.6% ,30代 13.5% 

また、僕自身の小6から中3まで(1999年~2002年)のブリーフ率について、 中学時代のブリーフ率  にまとめています。
僕が通ったK中は、徹底はされていなかったとはいえ、「白のブリーフを穿いてくるように」という指導がありました。そのため、世代の割にブリーフ率はかなり高かったです。
(中3になっても、概ね半数は白のブリーフを穿いていました)

90年代や2000年代におけるブリーフ率については、地域差や学校差がかなり大きそうです。
かなり早くからトランクスが台頭した地域・学校もあるようですし、逆にかなり遅くまでブリーフ率が高かった地域・学校もあるようです。
もちろん、僕の母校のように下着についての校則や指導があった場合には、その影響もあるでしょう。

この地域差・学校差について語るうえで、たいへん興味深いブログ記事をご紹介します。
僕と同い年(1987年生まれ)の方が、大学1年生だった 2006~2007年 に書かれたものです。
もともと大阪の南河内のほうへお住まいだったのですが、中1の途中で九州の佐賀へ引っ越された方のようです。 

 台風 | 唐津線.net (2007年1月1日) 
『【 前略 】
小 学 生はスタンダードなブリーフというイメージです。(実際は知りません)
実際、私の小 学 生時代、6年でもブリーフばかりでしたし、中学でもブリーフが多かったです。(転校前。下着の指定はありませんでしたが)
従って、小 学 生~中三夏(卓球部引退)まではブリーフ、中三夏~高校はトランクス、現在は再びブリーフです。
(理由は前述。知りたい方はサイト内検索「ブリーフ」でどうぞ。多分この投稿の数個下に出ます)
【 後略 】』

転校前の大阪では、小6(1999年)の頃もブリーフばかりで、中1(2000年)でも 下着の指定がないのに ブリーフが多かったとあり、驚きます。 
同い年の僕が小6のときは、ブリーフは3割程度にまで減っていました。中1では学校の指導があって、ブリーフが7割に盛り返しましたが、周辺の他の中学では3割に満たなかったことでしょう。 
大阪の南河内のほうは、遅くまでブリーフ率が高かったようで、ブリーフ派の僕としてはとても羨ましく思いました。 

ただ、彼は佐賀へ転校して、大きな衝撃を受けることになります。

   バスの日 | 唐津線.net  (2006年9月20日)
『【 前略 】
これは少数派を虐げるようなことを教えているのに等しい。これは許しがたいことだ。
私にも経験があるが、下着というどうでもいいことで中一の時に虐げられた事がある
男性ならわかるだろうが、男性のパンツにはブリーフ派とトランクス派、ボクサータイプ派、ふんどし派(クラシックパンツ)、そしてオムツ(下着なのかな?一応尻に直に付くものだから掲載)が大まかにある。
私は転校して初めての体育の着替えのときにブリーフだということで虐げられた。(決して子供のはく柄付きではない)
ブリーフ派は確かに少なかった。しかし私が思うにそれぞれにメリットがある。
ピシっと決まる(?)が通気性や見た目がちょっとよろしくない(特に安物はなおさら)ブリーフ、
通気性が良く、デザインにも優れるがピシっと決まらないトランクス、
両者のいいところを掛け合わせたが、人によっては腿にぴたっと着くのが嫌な(私)ボクサータイプ、
もらしても大丈夫だけど間違いなく赤ちゃんじゃないとはきたくないし、他の人に交換されるのがかなり恥ずかしいオムツ(ふんどしはわからないので省略)
私はふんどし以外全てはいたことがありますが、おむつは論外(50~60年後にお世話にならないようにしなきやなぁ~)として、一長一短なのでブリーフとトランクスを使い分けます。
自転車に乗るときは間違いなくブリーフです。自転車がスポーツ仕様ですが、レーサーパンツをはくわけにもいきません(通学に使いますからね)し、ぴたっと腿に着いて欲しくない(だからカジュアル時の専用下着を使わない)のとレースに出るわけでないのでそうします。(邪道という方も居ますがほっといてくださいね。製品情報は歓迎です)
一方のトランクスは全く運動しないとき。
こんな風に分析(?)して結論を出す人がからかう奴にどれくらい居るのか。見た目はどうであれ、【原文ママ】もそれがいいなら尊重すべきだ。
私は中3の夏まではブリーフオンリーだった。部活で卓球をしていて落ち着かないし、何より丈が短くてトランクスははみ出してしまう。引退してトランクスをはくようになり、使い分けが始まった。私のやり方を強制はしない。でも、たとえ他人のでも、変わっているからと馬鹿にするのは許さないのが私の考えだ。
【 後略 】』

〈コメント欄〉  
 Sさん『通りすがりです。
1987年生まれ、中三までブリーフオンリー、鉄道、中学卓球と共通点が多いのでコメント付けてしまいました。
よろしくお願いします。』 

 主『コメントありがとうございます。お互い境遇が似てますね(笑)
野次られたりとかなありましたか?これからもよろしくお願いいたします。』 
 
 Sさん『ヤジられたこともありますね。
恥ずかしいことではないのに恥ずかしい(笑
コソコソ着替えてました(汗
確かに卓球部はブリーフ率高かったです。』

 主『私もあります。野次られる以上のことも(笑)
でも、何故かブリーフは敬遠されますね。ブリーフだと生殖機能がどうのこうのという人がいますが、あまり関係ない(誤差と認められる程度)とアメリカの論文にあるようですし、むしろ、トランクスのほうが物理的な異常を起こすリスク(正確には忘れましたが精子が通る管が関与しています)があるようで、身体的にはブリーフが優しいようなのに…
【 中略 】
中学の時、ブリーフはどんなやつをはいてましたか?私は普通の白オンリーでした。
今の小学生は白は少ないようですね。休みに親戚が来たのですが、みんな(といっても男3人)柄付きでした。(恥ずかしがる様子は微塵もなし。身内だけなので当然といえば当然)
学校でどうかは聞きませんでしたが、彼らも2.3年するとブリーフを保持するかボクサーかトランクスに変えるかという選択に迫られそうです』

 Sさん『【 前略 】
>中学の時、ブリーフは
真っ白のやつですね。ゴムまで白いやつです。
小5(?)のときくらいまではゴムの部分に線や文字などの入ったやつも履いてましたが
小6~中学では真っ白なやつばかり履いていました。

中学卒業までは白ブリーフオンリーで通したのですが
さすがに高校でかわれたりするのは嫌だったので進学を期に白ブリーフとボクサーブリーフの併用を始めました。
体育のある日だけボクサーって感じでした。
中学のときはみんなブリーフネタには結構敏感でして、結構ヒドイこともありました。
「○○まだブリーフ履いてる」と叫ばれるのは序の口として、他には制服のカッターの隙間から見えるズボンの上部からはみ出たブリーフの白いゴム(わかりにくい日本語)を目敏く指摘されたりもしました。
中三の時なんかは、学年でブリーフを履いていたのは卓球部だけだったかも知れません。うちの学校ではユニフォームが唯一短い短パンのクラブでしたのでね(汗 』 

 主『からかうグループは妙なところに着眼しますよね。
私も似たことがありました。カッターにはみ出たゴムしかり、体操服の隙間だとか…
私のところは卓球部4人、他の運動部が1人、文化部1人は知っていました。
しかし、人数も男子150名程いるので5%位です(卓球部だと17名なので25%になります。後輩や先輩も20%程度でした)
もっといたかも知れませんけどね。【 後略 】』

 Sさん『>ブリーフ率
うちの場合、中2の途中までは文化部のやつで2人ほどいました。
卓球部員では13人中常時ブリーフが5人、体育の無いときだけブリーフが1人、試合の時だけブリーフが1人って感じでした。
真っ白が一番多かったです。
体育のときはカッターを伸ばすようにしてコソコソ着替えればどうにかなったのですが、水泳のときは隠しようがなく、からかうグループの餌食になってしまうこともありました。』

============================== 

コメント欄が盛り上がっています。僕も2人と同い年でブリーフ派で鉄道も好きなので、親近感が湧きます。 
リアルタイムで見ていたら、コメント書き込んだのになあ(^^; 
ブリーフは真っ白のスパンゴムのものが、K中でも圧倒的に多かったです。僕もゴムまで真っ白のばかり穿いていました。

大阪に居た頃は中1でもブリーフが多かったのに、佐賀へ転校してみたらトランクスばかりで、かなり衝撃を受けたことでしょう。からかいや弄りなどに負けず、部活の引退までは白ブリーフを貫かれたようで、感服します。 

佐賀に限らず、九州方面はトランクスの台頭が早かったという話をよく聞きます。 
(90年代初頭で、既に中学生ではトランクスが多数派になっていたとか) 
また、東北や北海道方面も、同じくトランクスの台頭が早かったと聞くことがあります。 

さらに、同じ地方でも、文教地区の学校と下町の学校では違う傾向が出てくるでしょう。
高校の場合は、学力層ごとの差が顕著になるでしょうね。
(理系の学力の高い層が、おそらくいちばんブリーフ率が高かったであろうと思っています)

現在30代~40代の読者の皆様、小・中・高でのブリーフ率はどうでしたか? 
もしよろしければ、年代と地域(大まかで構いません)を添えて、情報コメントをお寄せください。

それにしても、トランクス全盛の頃の、白ブリーフを穿いている子に対するからかいや弄りというのは、本当に胸糞の悪いものでした。
"同調圧力" という形で、実質的に "白ブリーフの着用を禁止" されているようなもの ですからね。 
これは学校が規則として定めるよりも、よほどブラックだと思います。 
「下着は自由です」という学校で、白ブリーフを穿いている子が虐げられ、不本意ながらトランクスを穿かざるを得ないという事例が多発していたことを思うと悲しくなります。 
誠に持って皮肉なことですが、まったく "自由" では無くなっているのです。

僕が通ったK中学は、下着は白という規定があり、「白のブリーフを穿いてくるように」という指導がありました。ただ、下着検査の実施などは無く、体育のときに白の短パンからトランクスがはみ出していたら怒られるとか、派手な柄が透けていたら注意されるといった程度のことでした。したがって、指導を守らずにトランクスを穿いてきている子もいました。(中3の頃だと半数程度) 
ただ、学校の規則や指導があったおかげで、白ブリーフを穿いている子は他校より多かったうえに、からかいや弄りなどは当然皆無でした。堂々と白ブリーフを穿くことができる環境でした。
下着まで規定されるというと "ブラック校則" と言われるのかもしれません。しかし、実際のところは、ブリーフ派とトランクス派の双方が、自分の穿きたい下着を穿けるという状況になっていました。これなら皆が幸せなわけで、むしろ "ホワイト校則" だったのではないでしょうか?  
本当に皮肉なことですが、学校側が下着を規定してゆるやかに運用するということが、最適解だったということになりやしませんか? 

もちろん、「下着は自由」という学校で、白ブリーフを穿く子に対する弄りやからかいなどが皆無だったとしたら、それこそが最高であるということに異論はありません。ただ、そういう小・中 学 校は多く無かっただろうと思います。
日本は "同調圧力" が強い国ですから。小・中 学 生は大人のような分別も無く、ある意味では残酷なまでに "同調圧力" を仲間にかけてしまうものです。

今回ご紹介したブログ主が書いていた通り、各タイプの下着にはそれぞれの利点・欠点があり、各人が好みで選ぶのが良いのです。他者がとやかく口出しをすることではありません。からかったり弄ったりするなど、とんでもないことです。 
白のブリーフには、やさしいフィット感・ホールド感があることや衛生的であることなど、利点が多数あります。 
選んで穿く人が、もう少し多くいても自然だと思うのですが、"同調圧力" のハードルは高そうですね。


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://nikkohbrispa.jp/tb.php/254-987646ed

トラックバック

コメント

[C372] さまーらいふ

お久しぶりです。
現在40代前半になりまして、小学が80年代後半、中学が90年代前半、高校が90年代半ば、大学が90年代後半でした。
地域は東北です。

小学では全員ブリーフかつ、トランクスがどうとかという話題もなかったので、パンツに関する同調圧力はありませんでした。

中学では、(話を聞く限り)他校と比べてブリーフ率は高かった(3年終了時に30~40%くらい)のですが、トランクス派に転向した連中からの圧力は、中2~3が最大でしたね。「まだブリーフなの?」は序の口で、着替えるだけで「ブリーフ愛好者~!」などと大声で貶されたり、廊下で突然、体育着のズボンを下ろされたりしました。対策として短パン重ね履きをしている生徒がブリーフ派の中ではほとんどでした。

高校でも1~2年のうちはありましたが徐々に下火となり、ごくごく一部の連中が不良行為の一端でやってた程度でした。ただ、入学時には95%の生徒がトランクス化していたので、ブリーフ派だと非常に目立ちはしました。

大学ではさすがにこのような幼稚な空気はなくなって、ブリーフを愛用すること自体を個性と捉えるようになったのか、ブリーフの連中も堂々としていたものです。以前にも書いたかもしれませんが、大学では高校と比べてブリーフ派が若干増えましたね。
トランクス派だと思っていた友人のアパートに遊びに行ったら白ブリが干してあったり、ゼミの後輩と温泉に行ったところ、その子がBVDを穿いていたといったこともありました。
それでも90%以上はトランクスでしたが。

※ボクサーが一般化したのは、これから2~3年後のことです

[C373]

はじめまして。
今年40歳になる1980年生まれです。
私が住んでいた地域の群馬県東部地域では小学校では、100%ブリーフでした。普段から体操服登校の地域で短パンが白色ニット生地でしたので白ブリーフ以外のものだと目立ってしまい、トランクスは馬鹿にされる感じでした。
中学は、登校時のみ制服を着用し学校に着くと直ぐに
体操服に着替える校則でした。
また、制服の下には半袖短パンの体操服を着用することになっていましたので人前で下着を晒すことはありませんでしたが、短パンが綿ポリの短いものだったので常に皆んながブリチラしていました。
学校内でちょっと悪が入ったような子のみがトランクスを履いてだけなので95%以上は白ブリーフだったと思います。小中学校ともに校則では白ブリーフ指定ということはなかったと思います。
私の下に4人の弟妹がいましたが特に変わった感じもなかったと思うので2000年初頭までは上記の状態と思います。
高校に入ると、体操服がハーフパンツになったのがきっかけかどうかわかりませんがいきなりトランクスが
台頭しプールの授業が始まった6月頃はクラスで数名白ブリーフでしたが、たちまち自分も含め全員がトランクスに変わりました。特に白ブリーフが馬鹿にされたりということはなかったですがなんとなく白ブリーフを履くことが恥ずかしく感じてしまいました。
参考になればと思います。



  • 2020-11-12 21:40
  • とっと
  • URL
  • 編集

[C383] さまーらいふ さんへ

さまーらいふ さん、お久しぶりです。 
コメントありがとうございます。

> 中学では、(話を聞く限り)他校と比べてブリーフ率は高かった(3年終了時に30~40%くらい)のですが、トランクス派に転向した連中からの圧力は、中2~3が最大でしたね。
> 「まだブリーフなの?」は序の口で、着替えるだけで「ブリーフ愛好者~!」などと大声で貶されたり、廊下で突然、体育着のズボンを下ろされたりしました。
> 対策として短パン重ね履きをしている生徒がブリーフ派の中ではほとんどでした。

トランクスの何が偉いのか知らないけれど、本当にそういう話はよく聞きますね。聞くだけで悲しくなります……。 
それでも、中3の終わりまで3~4割はブリーフのままだったのは良かったと思いますが……。 
僕はK中でとても恵まれた中学時代を送れたと思います。一番、リスクの大きい時期が中学時代ですからね。
(中3のとき、西暦2002年ですが、ブリーフ率が5割近くありましたから。冷静に考えると凄すぎました) 

> 高校でも1~2年のうちはありましたが徐々に下火となり、ごくごく一部の連中が不良行為の一端でやってた程度でした。ただ、入学時には95%の生徒がトランクス化していたので、ブリーフ派だと非常に目立ちはしました。

高校生になると、学校の "層" によりますが、表立ってどうのこうのと言ってくることは激減しますよね。
この段階まで乗り切れば、ブリーフ派を貫くことは、かなりしやすくなると思います。

90年代のうちは、大学生でブリーフ派という人も、1割くらいは居たのでしょうかね。 
今となると、1割(10%)に余裕で満たないと思います。1分(1%)いれば良いくらいでは無いでしょうか。

今から言っても取り返しはつきませんが、ブリーフに対する凄まじいばかりのネガキャンと同調圧力さえなければ、
もう少し多くの人が今でもブリーフを穿いていたんだろうなと思っています。
悲しいです・・・。
  • 2020-11-23 14:54
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C384] とっと さんへ

とっと さん、コメントありがとうございます。 

> 私が住んでいた地域の群馬県東部地域では小学校では、100%ブリーフでした。 
> 普段から体操服登校の地域で短パンが白色ニット生地でしたので白ブリーフ以外のものだと目立ってしまい、トランクスは馬鹿にされる感じでした。

小学生時代は、ニットの白短パンを常に穿いていた感じなんですね。冬季もでしょうか?? 
ニット短パンは、ブリーフがよく透けますね。 
90年代初頭の小学生だと、まだ白ブリーフが当たり前という時代でもありそうですね。

> 中学は、登校時のみ制服を着用し学校に着くと直ぐに体操服に着替える校則でした。
> また、制服の下には半袖短パンの体操服を着用することになっていましたので人前で下着を晒すことはありませんでしたが、短パンが綿ポリの短いものだったので常に皆んながブリチラしていました。
> 学校内でちょっと悪が入ったような子のみがトランクスを履いてだけなので95%以上は白ブリーフだったと思います。小中学校ともに校則では白ブリーフ指定ということはなかったと思います。 
> 私の下に4人の弟妹がいましたが特に変わった感じもなかったと思うので2000年初頭までは上記の状態と思います。

中学も登校後は体操服で過ごしていたのですね。冬季も綿ポリ短パンで過ごすとしたら寒そうです(^^; 
僕も股下5センチの綿ポリ白短パンを9年間穿いたので、ブリチラする感じはよく分かります。 
90年代半ばはともかく、2000年過ぎて校則とか無くても、95%以上が白ブリーフだったとしたら、それはすごいですね! 
(ブリーフ派の男子にとっては、桃源郷のようなところだなと思います)

> 高校に入ると、体操服がハーフパンツになったのがきっかけかどうかわかりませんがいきなりトランクスが
> 台頭しプールの授業が始まった6月頃はクラスで数名白ブリーフでしたが、たちまち自分も含め全員がトランクスに変わりました。特に白ブリーフが馬鹿にされたりということはなかったですがなんとなく白ブリーフを履くことが恥ずかしく感じてしまいました。

90年代後半の高校生ですと、トランクスが台頭しますよね。 
体操服が股下5センチの短パンであれば、また違ったかもしれませんけれど。

情報ありがとうございました。
  • 2020-11-23 15:14
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C392]

日光さん。いつもありがとうございます。
北信越地方の中学3年生でした、1990年は100%の男子が白ブリーフでした。
1991年の高校入学時は、90%以上が白ブリーフでしたが、トランクスを穿いていたのは生徒の多い大規模な中学出身のやんちゃ系の男子でした。
出身中学次第で学生スボンの下に短パンを穿いていた男子もいましたが、一学期の間に短パンを穿くのをやめて周りの状況に合わせてトランクスに変わっていきました。

偏差値の低い高校は、やんちゃ系男子が不良に憧れたり、同調圧力でトランクスに変化していきましたが、進学校や偏差値の高い私立高校生では、白ブリーフも多かったようです。
  • 2020-12-01 19:02
  • ケイ
  • URL
  • 編集

[C394] ブリーフ衰退は95年あたり?

90年前後だと白いブリーフ当たり前でした。

父や親戚のオジサンがビキニやカラーブリーフを穿いて、少し不良な感じのお兄さんがトランクスでしたね。バブルの余韻も終わりかけるとストリートなカジュアルファッションが流行り同時にビキニやブリーフなどがオジサンのイメージになり、トランクス一辺倒になった気がします。
  • 2020-12-05 10:43
  • ブリブリざえもん
  • URL
  • 編集

[C395]

同調圧力って聞くと、あまりいい気持ちはしないですね。
日本の文化の中でもマイナスの部分かもしれませんね。
ただ、トランクスへの同調圧力はともかく、白ブリーフへの同調圧力なら、ありかもしれません。
地域によっては、かなり遅くまで白ブリーフ校則がありましたが、そこにトランクス派の男子生徒が転校してきた場合は、クラスメイトからの同調圧力で、直ぐに白ブリーフに変わったのかと思うと、萌えますね。
  • 2020-12-07 21:53
  • はねはね
  • URL
  • 編集

[C399] ブリーフ率(96年)

96年で小六でしたが、学年の後半で当時自分のクラスはトランクス6・7割、ブリーフ3・4割くらいでした。ただ、後でわかったのはいつもブリーフ履いている友人の家に行ったら洗濯物にトランクスがあり、聞いたらずっと前からトランクスは持っていて、体育の時は落ち着かないからブリーフにしていたらしい。その時一緒にいてたやつも実はトランクスを持っているがサイズが大きくてはいてないと言ってたので、実際にはブリーフしかはいてなかったやつはかなり少なかったのではないかと思われます。
  • 2021-02-17 17:34
  • 通りすがり
  • URL
  • 編集

[C420]

私の覚えている範囲では、小四まではほぼブリーフだった気がします。体育の着替え以外男子のパンツ分かりませんが、確かに小5の頃から徐々にトランクスに変わってた子はいましたね。小4から小5はブリーフかトランクスの転換期と言えるかもしれません。私は当時疎くて周りがトランクス履いてても、白ブリーフでした。
  • 2021-09-11 02:54
  • こうこう
  • URL
  • 編集

[C422] ケイさんへ

ケイさん、コメントありがとうございます! 

> 北信越地方の中学3年生でした、1990年は100%の男子が白ブリーフでした。
> 1991年の高校入学時は、90%以上が白ブリーフでしたが、トランクスを穿いていたのは生徒の多い大規模な中学出身のやんちゃ系の男子でした。 

他校では、中学時代にトランクスになってた子も居たんですね。 
でも、大多数の普通の男子は当たり前に白ブリーフだった時代ということでしょうかね。良い時代です。

> 偏差値の低い高校は、やんちゃ系男子が不良に憧れたり、同調圧力でトランクスに変化していきましたが、進学校や偏差値の高い私立高校生では、白ブリーフも多かったようです。

なるほど、そういう差もありそうですよね。 
進学校や高偏差値の私立校とかだと、同調圧力でいじめたりとかいうことも起きづらいのかなとは思います。 
仮に白ブリーフが少数派だったとしても、そのまま穿き続けられることも多そうな気はしますね。
  • 2021-11-07 19:43
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C424] ブリブリざえもん さんへ

ブリブリざえもん コメントありがとうございます! 

> 90年前後だと白いブリーフ当たり前でした。
> 父や親戚のオジサンがビキニやカラーブリーフを穿いて、少し不良な感じのお兄さんがトランクスでしたね。

白いブリーフが当たり前というのは、ホントにいい時代ですね。 
まじめな感じのお兄さんたちは、みんな真っ白のブリーフだったんでしょうね。 
ただ、1990年頃で既にトランクスが幅を利かせていたという話も聞くので、地域差とかが大きいんでしょうね。 

> バブルの余韻も終わりかけるとストリートなカジュアルファッションが流行り同時にビキニやブリーフなどがオジサンのイメージになり、トランクス一辺倒になった気がします。

逆に、白ブリーフが爆発的に流行した頃は、いわゆる柄パン・デカパンが古くさくてオジサンのイメージとされたとも聞きます。 
それが完全に反転してしまったわけですね。 

僕はトランクスは嫌いですが、別に穿きたい人は穿けば良いと思うんですよね。
それと同じように、ブリーフが好きな人はブリーフを穿く権利があるわけで、同調圧力でそれを侵す社会風潮は誠に遺憾ですね。 
幸いにして僕自身はほとんど被害に遭わずに生きてこられましたが、ほんとにあのトランクス全盛時代は忌まわしいです。
  • 2021-11-07 19:59
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C425] はねはねさんへ

はねはねさん、コメントありがとうございます! 

> 同調圧力って聞くと、あまりいい気持ちはしないですね。
> 日本の文化の中でもマイナスの部分かもしれませんね。

ブリーフとトランクスはまったく穿き心地とか機能性が違う下着なので、好みによって合うものを選ぶのが良いと思うのに、
ブリーフを穿きたくても穿けないような社会の雰囲気があったのは、ほんとに悲しいことでした。

> ただ、トランクスへの同調圧力はともかく、白ブリーフへの同調圧力なら、ありかもしれません。
> 地域によっては、かなり遅くまで白ブリーフ校則がありましたが、そこにトランクス派の男子生徒が転校してきた場合は、クラスメイトからの同調圧力で、直ぐに白ブリーフに変わったのかと思うと、萌えますね。 

それはアリですね(ヲイ 
白ブリーフ校則があった場合、教師による指導ももちろんあるとは思うんですが、それ以前にクラスメイトからの圧ですね。 
周りが白のブリーフだらけなのにまず驚いて、あっけにとれれていると、
学級委員あたりから「白のパンツ穿かないかんのだよ~」とか言われるんですよね(笑)
  • 2021-11-07 20:10
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C428] 通りすがりさんへ

通りすがりさん、コメント&情報ありがとうございます! 

> 96年で小六でしたが、学年の後半で当時自分のクラスはトランクス6・7割、ブリーフ3・4割くらいでした。

僕は 99年 に小6だったので3つ年上ということになろうと思いますが、僕が小6のときのブリーフ率と同じくらいですね。 
96年は小3で、クラスの男子全員が白ブリーフを穿いていました。

> ただ、後でわかったのはいつもブリーフ履いている友人の家に行ったら洗濯物にトランクスがあり、聞いたらずっと前からトランクスは持っていて、体育の時は落ち着かないからブリーフにしていたらしい。
> その時一緒にいてたやつも実はトランクスを持っているがサイズが大きくてはいてないと言ってたので、実際にはブリーフしかはいてなかったやつはかなり少なかったのではないかと思われます。

なるほど。そうなんですね。 
96年の時点で、高学年ではトランクスがだいぶ増えていたんですね。 
白ブリーフとの併用も含めればかなり。
  • 2021-11-07 20:27
  • 日光(Nikkoh)
  • URL
  • 編集

[C506] 小学生の時

小学生4年の時、母の再婚を機に村から都市に引っ越すことになった。
村では子供は少なく、男子は俺一人で、あとは女子、小学生と中学が一緒になってるタイプで、そんな田舎だったから、ブリーフ履いてることも対して気にならなかった。

でも都会でブリーフはいてる人なんていなくて、何となく恥ずかしかった。
しかもまだ履けるからという理由で中学生までブリーフはいてました。
  • 2023-12-13 17:51
  • キラ
  • URL
  • 編集

[C511]

平成生まれです。私が小学生の頃は2割ブリーフ、8割ボクサーでした。私は中学までカラーブリーフで、高校になるとボクサーを一瞬履きましたが、履き心地の悪さと、部活のことでビキニブリーフにし、それ以降ビキニブリーフです。小中の時は特にブリーフのこと言うやついなかったですが、高校ではビキニのこと言ってくるやついましたね。それでも変わらずビキニでした。
  • 2024-02-14 15:07
  • URL
  • 編集

[C515] 福岡市でのブリーフ率について

はじめまして。
ブリーフ率調査の参考になればと思い、私が通っていた学校での情報を掲載いたします。

【学校情報】
通っていた小学校: 福岡市の公立小学校(1996年入学)、下着指定の校則は無し
通っていた中学校: 福岡市の公立中学校(2002年入学)、下着指定の校則は無し

【ブリーフ率】
小学校5年:約27%(男子約15人中4人。うち1人は私)
小学校6年:約13%(男子約15人中2人。うち1人は私)
中学校1年:約10%(男子約20人中2人。うち1人は私)
中学校2年~3年:約5%(男子約20人中1人。クラスでブリーフだったのは私だけでした)

【エピソード等】
私は中3までブリーフ派だったのですが(白ブリーフと灰色系とを半々くらい着用)、周りの同級生は遅くとも中1でブリーフを卒業してしまっていました。ブリーフ卒業後は大半がトランクスを履いていて、ボクサーブリーフ派は当時はまだほとんどいなかったように記憶しています。
小学校の時は、ブリーフのことをからかわれたりする事は無かったです。しかし、中2の時には、体育の着替えの時にブリーフを見られてからかわれたり、掃除の時に学生服のズボンにブリーフラインが見えててからかわれたりした事がありました。
なのでそれ以降は、体育がある日はあらかじめ体操服を履いていって、着替えの時にブリーフを見られないようにしていました。
  • 2024-04-11 23:46
  • 福岡市民
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

日光(Nikkoh)

Author:日光(Nikkoh)
ギリギリ昭和生まれのゲイです。
生粋の白ブリーフ派。幼少の頃から30年と少し、僕のパンツはずっと変わらず、真っ白なブリーフ(スタンダード)オンリーです。 
白ブリーフ・白短パン・スパンキングなどについて、いろいろ調べたり妄想したりしています。
このブログへは、それらのフェチに関する内容について書いた記事を格納していきます。
《 未成年者の閲覧を禁止 》します。
成人の方は、ご自身の判断と責任に基づいてご覧ください。
なお、当ブログには、

・ 現実の人間関係においての一切の体罰や暴力行為
・ 現実の教育における管理教育

を推奨する意図はありません。

最新コメント

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

QR